こんにちは、オプティカルヤブウチです。
いよいよ13日となる“OOMACHIGALLERY”のオープン。
スタートに合わせたイベントも用意してございます。
皆様ぜひご参加ください。
OPENING RECEPTION
8/12 sat.
pm18:00 ~ pm21:00
food by 食堂ヒトト
・ドリンクはキャッシュオンになります
・入場無料、どなたでもご来場いただけます
そして翌日、13日にも夜のお楽しみがあります。
去年の8月、当ビル屋上に一日だけ現れた音楽イベントが、また今年も。
「Move On Up!」<scene.009> presents…
2017 Fu(n)kushima Summer Madness♫
8/13 sun. at ニューヤブウチビル屋上
start 18:00 / party down 0:00
door 1000yen
MUSIC BY
・DJ MARCY(Little Bird)
・Hillasan Sound – The Reggae Addick –
・DJ SEEYA (Move On Up!/ENCOUNT)
・DJ STILLMOMENT(K.I.S.S)
FOOD
・えんちゃんファーム(仮)
DRINK
・じょに庵
〇13日はギャラリーも23:00までオープンいたします。
〇天候により中止する可能性があります。
〇駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
アートを身近に感じられる空間をつくるため、やっとここまでこぎつけました。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。
どうぞお立ち寄りください。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
8月のお休み
1日、8日、15日、22日、29日
こんにちはオプティカルヤブウチです。
当ビルに、いよいよ新たな空間が出来上がります。
この夏3階に誕生するギャラリー。
最初の個展は、まずこの方から。
JUNKANEKO solo exhibition
“SHESAW”
会期 8/13.sun ~ 8/20.sun
開場 pm12:00 ~ pm19:00(20日は17:00close)
※15日定休日
場所 OOMACHIGALLERY
JUNKANEKO / 金子潤
1976年生まれ 福島市在住
歪んだ弱々しい無数の線でチクチク描いたものたちは、どこか一箇所でも切れてしまうと簡単に崩壊してしまう危うさがある一方、集まることで強さを増し、その集合は美しい紋様を生み出すこともできます。
その不完全さが持つ美しさや傷ついても何度も修復して立ち上がる強さのようなものを感じていただけたらと思っています。
JUNKANEKO さんの情報はコチラなどから。
https://www.instagram.com/jun_kaneko_/
http://twitter.com/junkaneko960
(外部リンクにとびます)
OOMACHIGALLERYは福島県福島市大町に位置するニューヤブウチビル3階にオープンする小さなギャラリースペースです。
1階は私たちの眼鏡のセレクトショップ「オプティカルヤブウチ」。2階は豊富な植物と個性的なアレンジが魅力な「total plants bloom」、世界中のDJやコレクターから信頼を集めるレコード店「Little Bird」、3階は吉祥寺から移転したマクロビオティック料理の「食堂ヒトト」が店を構え、その隣に新たにオープンするのがこのOOMACHIGALLERYです。
このビルは震災後も地域に寄り添いながらチャレンジと発信を続け、人と人とをつなげてきました。私たちはこのギャラリーで人が人との交流から学び、育ち、バトンを次の世代へ繋いでいける場所になることを願い、この街でのギャラリーの在り方、やるべきことを模索しながら運営していきます。
ギャラリー主導の企画展ではアーティストの展示やトークショー、子供を交えてのワークショップ、屋上と連動した音楽イベント、学生や若手作家をサポートしていく企画などを展開していくつもりです。できるだけ多くの企画展から、洋服や花と同じようにアートを身近に感じて頂けたら幸いです。
またレンタルスペースとしての貸出しも致します。審査はございますが個人のアーティスト、グループ展、展示会など自由な発表の場として使用いただくことが可能です。
オープニングには福島市を拠点に活動するアーティスト、JUN KANEKO/金子潤 の個展を開催いたします。
これまで国内外での作品の発表やアパレルブランドとの共同制作、日用品のデザインなど生活の中の様々な要素を作品によって装ってきました。今回展示される作品は、近年描いてきたキャラクターsoftmachineが登場する物語“SHESAW”のコンセプトに沿った構成、展示になります。キャンバスに黒一色で描かれる規則性を持った作品たちは、家族との日常、地域とのつながり、暮らしを装う喜びや、だれもが持っている不完全さ、痛み、それらを受け入れる日々を淡々と記録しているかのようです。
今回の個展は絵本のアートワークを中心とする構成になります。会場では絵本(ZINE)SHESAWの販売もございます。是非足を運んでください。お待ちしております。
OOMACHIGALLERY
ニューヤブウチビル3階
OPEN 12:00 / CLOSE 19:00
毎週火曜定休日 学生割引あり
(HP等準備中のためお問い合わせはこちらにお願いします)
お問い合わせ junkaneko76@gmail.com
こんにちは、オプティカルヤブウチです。
毎夜の寝苦しさに悩まされる福島市。
せめて夜の気温がもうすこし過ごしやすければ嬉しいのですが。
さて本日は、お客さまのカスタマイズ品の紹介を。
トレンドと、懐かしさをいいバランスで表現しています。
フレーム:OLIVER PEOPLES BRUNNER col.MNV
レンズ:HOYA ポラテック フォレスト 遠近両用仕様
先日の展示会で店頭に並んだ際から、一際目に付くカッコよさを放っていたBRUNNER。
シンプルなボストンサングラスに見えて、オリジナリティの塊のようなデザインです。
今回は偏光サングラスとして、普段使いに楽しめる度付レンズへ交換させていただきました。
通常では使われない厚リムと呼ばれる、ボリュームを持たせた金属パーツに彫金を施し、フードを思わせる立体感のあるサングラスに。
ツーブリッジながら厳つい印象は和らいでいるため、違和感すくなくかけられるデザインです。
カラーもマットネイビーとつやありのシルバーを適所に塗りわけ、アクセントになる仕上がりにしてあります。
イメージソースは1930年代のパイロットグラスとのことですが、レトロさとモダンさをこう融合できるのがオリバーの技術力といったところでしょう。
本来であれば他のカラーも紹介したかったところですが、今のタイミングではこの1本以外は完売状態であったのである意味ラッキーなオーダーとなりました。
ひとあし先のスタイルとして、こんなツーブリッジならばさり気なくトレンドとして取り入れられると思います。
あとは・・・今後の再生産がかかることを期待しましょう!
そして。
現在17日まで、足田メロウさんの展示会、開催中です。
日中は足田さんも在店しておりますので、作品のお話もイロイロ聞ける機会です。
どうぞお待ちしております。
足田さんの作品の一部は、こちらからもご覧いただけます。
https://www.instagram.com/ashidamellow/
(足田さんのインスタグラム)
更に。
7/16、7/17の二日間は、「トーキョーバイク」とのコラボ企画が当店ヨコノコヤにて行われます。
“tokyobike フリーレンタル”
(tokyobikeさんのwebへ飛びます)
◎日 時:7月16日(日)と17日(月・祝)10:00~18:00(最終貸出17時)
◎会 場:OPTICAL YABUUCHI ヨコノコヤ 福島市大町9-21 10:00~19:00(火曜定休)
◎料 金:無料(トーキョーバイクの1時間フリーレンタル)
※受付にて誓約書にサイン後、身分証の提示をして頂きます。
こちらも、どうぞお楽しみに。
よろしくおねがいします!
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
夏の日差しが、体に堪えるようになってきました。
皆さま体調管理にはどうぞお気をつけを。
さて本日はイベントのご案内から。
来週12日より、当店にて作家・足田メロウさんの展示会を行います。
「ナツノタネ」足田メロウ個展
滋賀県信楽町在住の作家・足田メロウさんの作品展を、1階雑貨スペースにて開催いたします。
絵や陶小物やコケシなどなど、ほっこりにっこりかしましく、夏の始まりの福島にお届けしてくれます。
お散歩がてら、涼みがてら、どうぞお立ち寄り頂ければと思います。ご来場をお待ちしています。
会場:オプティカルヤブウチ店舗
会期:2017年07月12日 ~ 7月17日
足田メロウさんのwebsite
http://ashidamellow.web.fc2.com/
どうぞよろしくお願いします。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
7月のお休み
4日、11日、18日、25日
こんにちは、オプティカルヤブウチです。
今年の夏は暑いらしい、とのお話がお客様とのなかでよく出ます。
毎度思ってしまうことですが、どうか程ほどでお願いします・・・。
さて本日は、イベントのご案内。
ボストンやウエリントンなど、クラシカルなスタイルのメガネがトレンドとなって久しくなりましたが、その火付け役とも言えるコチラのブランド。
当店でも久々のトランクショーとなります。
OPTICAL YABUUCHI “OLIVER PEOPLES TRUNK SHOW”
2017/06/16 ~06/30
今月16日の金曜日より、アメリカ発のアイウェアブランド「オリバーピープルズ」のトランクショーを行います!
(オリバーピープルズのウェブサイト)
前回のトランクショーは5年?いやもうちょっと前でしたでしょうか・・・?
何にせよ久しぶりのご案内になるのは間違いありません。
ここ数年のトレンドを牽引している、といっても過言ではないオリバーピープルズというブランド。
その操業は古く、今年はスタートから30年という節目の年になっています。
ここ数年で発表されるニューモデルには、80年代の復刻モデルなども数多くあり、これまでに生み出されてきたフレームたちのデザイン性の高さを思わせます。
https://www.instagram.com/oliverpeoples/
(オリバーチームのインスタグラム。写真での魅せ方も、素敵ですね)
今回の期間では200本ほどのフレームをメーカー様よりお借入れし、展示即売会としてのイベント開催をさせていただきます。
アーカイブコレクションとなる初期モデルの復刻シリーズから、最新の技術を駆使して作られた複雑な一本まで。
アメリカン・ヴィンテージのスタイルの中で表現される、オリバーピープルズの世界観をぜひお楽しみいただければと思います。
(今回のイベントは各フレームの展示品販売がメインとなります。フレームがお手元に届くまでのお時間は短いですが、メーカー様在庫のラスト1本となる商品も数多くお借入れしており、再補充がございません。気になる方はお早目のご来店をおすすめいたします。)
また、イベント期間中は店内のディスプレイを市内の洋服屋「ピックアップ」さんに依頼しております。
アメリカン・トラディショナルなファッションスタイルと、それを格上げしてくれるアイウエアコレクションのコーディネートの提案を、見て、触って楽しくイメージしてもらえるようにご用意をしております。
PICK-UP (ピックアップ)
そして、3日間限定になりますが当店近所の飲食店「アオヤギ」さんの協力により、「ヨコノコヤ」でのコーヒースタンドの出店もございます!
トランクショーに合わせたオリジナルブレンドのコーヒーと、自家製スイーツの販売もございますので、こちらも楽しみにお立ち寄りください。
“ヨコノコヤ × AOYAGI ”
6/18、6/24、6/25 の3日間
11:00 ~ 16:00 (なくなり次第終了となります)
・オリジナルブレンドコーヒーの販売&自家製スイーツの販売
https://tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7012271/
(AOYAGI、食べログのページへ飛びます)
いつもの展示会よりはちょっと長めに協賛をいただけたことで、2週間という期間で行わせていただくこのトランクショー。
先のご案内のように、過去モデルの銘品ラスト1本!なども多いため、先着のお客様が有利になってしまっております・・・。
ここだけはどうぞ、広い心でご理解をお願いいたします。
そして最後に、こちらも数に限りがありますがイベントに合わせて特別ノベルティの特典も用意しておりますので、ご来店の際にはどうぞお声かけください。
期間中、皆さまのご来店をこころよりお待ちしています。
宜しくお願いいたします。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
6月のお休み
6日、13日、20日、27日
※ 営業時間変更のお知らせ
6月11日の日曜日は、イベントのため営業時間を下記のように短縮いたします。
開店 10:00~ 閉店 17:00
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくおねがいします。
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
ゴールデンウィークに合わせて企画しておりますサングラスフェア&ヨコノコヤマーケット。
多くのお客様にお楽しみいただいているようで嬉しい限りです。
天気も心配していましたが、大雨が降ることもなく乗り越えられそう。
7日までのオープンです、よろしくお願いします。
本日のChaochiさんの様子。
ちょっと夏を思わせるほどの陽射しでしたが、カラっとしていて気持ちのいい一日。
普段は古時計さんの店舗をお借りし、ランチタイムのみの営業を行っています。
お近くの皆さま、ぜひ。
早めに売り切れてしまったバインミー。
写真はちょっとボケちゃいましたが・・・
美味しくいただきました!
さて、サングラスフェア真っ最中の連日。
今日は今までにカスタマイズしたサングラスをまとめてご紹介。
お客様からのリクエストにて、色々つくってまいりました。
調光レンズでのカスタムその1
フレーム:REIZ germany BIRKE col.175
レンズ:トランジションズ エクストラアクティブグレー 度付き加工
可視光で色の濃くなる調光レンズは変わりもはやく、夏場でもしっかりサングラスとして利用できます。
ライツのややティアドロップ気味なBIRKEに合わせて、シブめのスタイルが完成です。
調光レンズでのカスタムその2
フレーム:DJUAL G-01 col.1
レンズ:スーパービジョン トランジションズ エクストラアクティブグレー 度付き加工
こちらも可視光調光のエクストラアクティブで作製したデュアルのG-01。
見え方も追求した内面非球面の仕様です。
たためない、もちはこびにくいというデメリット以上に、かけ心地のよさと見た目のインパクトが支持されるG-01。
調光レンズでかけっぱなしにすれば解決!というわかりやすい使い方です。
ちなみにエクストラアクティブの基本カラーはこのくらいのグレー。
夜間や室内だと、うっすら色味が入っているのがわかります。
日光にあてて1分ほどでこのくらいの変化。
ちょっと変わりが早いので、人と会う際には使いどころに気遣いが必要かもしれません。
調光レンズでのカスタムその3
フレーム:theo OCANA col.35
レンズ:コダック タフネックスインスタシェード
こちらは基本カラーに染色ができる調光レンズ、TUFFNEX Insta Shades。
耐衝撃性を高めた割れにくいレンズなので、スポーツサングラスのカスタムとしておすすめ。
こちらはテオのインパクト大なメガネフレームに合わせて、見た目重視の仕様で組み合わせてみました。
・・・ちなみにこれは、会長の私物として。
ベースの色が染色カラー(アリアーテトレス)から選べるので、選択肢が非常に広いレンズになります。
今回はブリーズブルーの25%がスタート。
色味はグレー系への変化。
調光レンズ、と一口に言っても、様々なバリエーションがあるわけなのです。
連休中は、いろんなかたちでサングラスのご相談を受け付けてます。
まずは一声、どんなものをつくりたいかお話ください。
よろしくお願いします。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
5月のお休み
2日、9日、16日、23日、30日
こんにちは、オプティカルヤブウチです。
先にご案内した内容にひき続いて、イベント詳細の紹介です!
OPTICAL YABUUCHI GOLDEN WEEK EVENT
Sunshine Market & Sunglass
2017/05/03 ~2017/05/07
5月3日~7日の5日間、当店となりのイベントブース「ヨコノコヤ」にてマーケットの開催です!
3日 4日 出店「chaochi」フォー・バインミー
5日 6日 出店「古時計」ハヤシライス・ガトーショコラ
7日 一日限りの「手塚古道具店」
(11時オープン ~ 品切れ次第終了となります)
3日、4日はベトナム料理の屋台として!
昼間のみ営業を行う「chaochi」さんのフォー・バインミーの販売です。
フォーはある程度知られている米の麺料理。あっさりした味付けは人を選ばないでしょう。
で、なじみのない名前かもしれませんが、ベトナムサンドイッチ、バインミーとは・・・。
「フランスパン(バゲット)に切り込みを入れ、バター、パテを塗り、野菜、ハーブ類、肉などをはさみ、ヌックマム(魚醤)を振り掛ける。携帯性のよさから屋台だけでなく、バスターミナルなどでは駅弁がわりとして新聞紙に包んでも売られる庶民のファーストフード。」(wikipediaから引用)
・・・です!ちょっと説明がし辛いものだったので、そのまま引用です(笑
市内ではまだ提供するお店も少ないはず、なベトナム料理。
当店の周りにはアジア料理(とくにパクチー好き)に目が無いお客様も多いので、心待ちにしている人もいるのでは?
ちょっとクセのある食べものではありますが、このタイミングでどうぞチャレンジを!
そして5日、6日はバー古時計の出店です!
バー古時計(Facebookのページへ飛びます)
https://ja-jp.facebook.com/Bar古時計-586918044744435/
2月には椎名純平さんのライブのフードブースとしてお世話になった古時計さん。
今回は早い時間から食べられますので、前回縁のなかった方も今回はぜひ。
料理教室の先生としても活躍されるジュンコ先生によるハヤシライス・ガトーショコラ。
お味の程は、間違いなく期待できるものでしょう!
最後に、7日は手塚古道具店の開催。
当店でも長い付き合いのある、個性的な手塚店主による古道具マーケット・・・。
ですがどんなものが並ぶのか、今の時点でまだなんともわかりません(笑
青空のもと気持ちいのいい蚤の市になるのか、掘り出し物の眠るガラクタ市場になるのか。
それまでの仕入れの在庫状況次第となると思われます、皆様もいっしょに期待しましょう。
晴れが続いてくれれば、外にはベンチを置いてのんびりできるスペースをご用意する予定です。
連休の後半、ちょっとそこまでのおでかけにお立ち寄りいただければと思います。
こちらの写真は去年のGW。
今年もこんな風に、ゆるやかな陽射しの中でひとやすみできたら。
それでは皆さまの来店をお待ちしています。
どうぞよろしくおねがいします!
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
5月のお休み
2日、9日、16日、23日、30日
こんにちは、オプティカルヤブウチです。
既に半そでで出歩く人も見かけるようになった福島市。
この連休の天気も穏やかそうで、外に出掛けるにはもってこいの日々になりそう。
さて、おでかけのお供に、ぜひ加えてもらいたいのはサングラス。
今年はこのゴールデンウィークに合わせて、サングラス商品の特集をご案内させていただきます!
OPTICAL YABUUCHI GOLDEN WEEK EVENT
Sunshine Market & Sunglass
2017/05/03 ~2017/05/07
春の行楽や、夏のアウトドアに欠かせないサングラス。
とはいえお店で紹介をしていても、お客様にはまだまだ知られていない情報が沢山あったりします。
「強い近視なんですが、サングラスって度つきって作れますか?」
「日中から夜の運転までかけっぱなしのサングラスってありますか?」
「通勤時、西日と路面の照り返しがつらいのをどうにかしたいんです」
などなど、日々店頭では様々な相談を承ります。
今回はそういった、サングラスのお悩みを解決しやすくする商品サンプルをいつもより多めに用意して皆さまをお待ちしております。
たとえば・・・
強度近視の方へは、クリップオンサングラスのご提案!
メガネの上からかけられるフリップアップのサングラスをご案内!
今回メガネ一式をお買い上げの方へは、このクリップオンサングラスを特別価格でご紹介です!
そして、日中から夜間までを1本でカバーしたい方には、調光レンズのご紹介。
紫外線や日光の強さなどによって、レンズカラーの変わる調光レンズ。
ふだんの生活でも使える一本をご用意できるのはもちろん、バイクや自転車といった趣味をお持ちの皆さまへはぜひ一度試してもらいたいレンズ。
出掛ける際の荷物が少なくて済むのは大きなメリットです!
また、この5月から当店はアメリカのヤンガーオプティクス社の商品の取り揃えも強化いたしました。
世界初となる、クリアから始まる調光偏光「トランジションズ・ヴァンテージ」の取り扱いもスタートさせていただきます!
遠近両用にも対応しておりますので、興味のあります方はぜひ一度ご相談を。
そしていつものように、偏光サングラスのご相談は随時お受けしております!
一般的なレンズではカバーしきれない、ちらつきや雑光をカットするフィルター機能つきのサングラスレンズ!
ある・なしを比べるとレンズ越しの視界はここまでクッキリと変化します!
タレックス、コダック、HOYA社ポラテックなど取り揃えも数多く用意しておりますし、この連休中はお試し商品のご用意もございます。
度付き、度なしや遠近・ハイカーブといったオリジナルな組み合わせもご提案させていただきますので、じっくりとご相談させてください。
もちろん、春の新作から定番ラインのサングラスまで、商品ラインナップも充実しております。
特にフォーナインズ・フィールサンの今期モデルはお客様からの反応もいい具合です!
今までちょっと抵抗のあった方でも、この機会に、一度サングラスデビューをしてみてはいかがでしょうか。
ご相談にぜひ、ご来店を。よろしくおねがいします!
・・・これだけでもご紹介がいっぱいになってしまいましたが、中身はまだあるんです。
つづきはまた後ほど!
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
5月のお休み
2日、9日、16日、23日、30日
こんにちは。
OPTICAL YABUUCHIです。
今回はイベントのお知らせです。
SEKIZAWA SEISAKUSHO × LITTLE CREATURES MASAHIRO NOJIRI
UP&UP
2017.4.23(SUN)11:00~17:00
OPTICAL YABUUCHI 1F
野尻正弘(Little creatures)
柔道整復師/切り絵写真家
1985年生まれ。2012年よりオーストラリア、ゴールドコーストにて波乗りと
共に独学で切り絵を開始。
2014年帰国後、関澤製作所のhideさんと出会いを機に神奈川(逗子、鎌倉)
福岡にて作品展を開催。
鎌倉のパン屋パラダイスアレイのステンシルアートもサポート。
常生活の風景を撮影し切り絵から現れる立体感を楽しみながら活動中。
1日だけのイベントです。
ぜひご来店お待ちしております。
おはようございます、オプティカルヤブウチです。
春の暖かさを感じられる日差しが気持ちのいいここ数日。
ちょっとそこまでのお出かけがてら、どうぞお店にもお立ち寄りいただけたら。
さて昨日から、真鍮作家、川地さんの展示会を開催しております。
カワチ製菓
(川地あや香さんのウェブサイトです、インスタグラムの写真もとても素敵!)
カトラリーの中でも今回はスプーンだけに絞った、ちょっとおもしろいご案内。
一口にスプーンといっても、様々なものが存在することを見せてくれます。
ひとつひとつ手でつくられた、表情のちがう作品を手に取って、お楽しみいただければと思います。
12カ月、をテーマにしてその月々に合わせたイメージをスプーンで表現したこれらの作品。
どれも個性的で、つかう楽しみがわいてくるものたちばかりです。
個人的には、らっかせいスプーンの不思議な存在感がお気に入りの一本。
槌目のオウトツが、どこか優しさのある温もりを感じさせます。
さてこれで何をすくいましょうか。
今回の期間中は、川地さんのお菓子も並んでおります。
見た目も可愛らしいおやつは、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
各商品数に限りがありますので、色々比べてみたい方はお早目のご来店を、ぜひ。
それでは、どうぞご来店お待ちしております。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
3月のお休み
7日、14日、21日、28日