前回に引き続きFACTORY900からのご紹介です。
・
・
model:FA-208
2011年発表のFA-208が新カラーで生まれ変わりました。
・
・
ボリュームたっぷりのブローラインからテンプルに繋がる
ヨロイの立体感が特徴的なフレームです。
ナイロールタイプで流線的なラインがより際立って見えます。
・
・
No.376: オレンジ×パープル
・
・
No.575: カーキ×マーブル
・
・
新色のオレンジ×パープルは鮮やかで艶っぽい印象。
カーキ×マーブルは渋い色で使いやすそうです。
どちらの色も暖かくなるこれからの季節の服装におすすめです。
・
・
ぜひ店頭にてご覧ください。
ご来店お待ちしております。
FACTORY900の定番モデルFA-202Aが
カラーバリエーションを一新して再登場です。
・
・
model:FA-202A
No.565 グリーン×ブラウン
・
・
No.669 イエロー×ネイビーブルー
・
・
No.138 ビールブラウン×マーブル
・
・
・
当店では人気色のグリーン×ブラウン、
肌馴染みがよく使い勝手の良いイエロー×ネイビーブルー、
マニアの方にはたまらないビールブラウン×マーブル、
上記の3色が入荷しております。
マーブルの色合いは裏から見るとより分かりやすいです。
複雑でいて絶妙な混ざり具合が美しいです。
・
・
ファクトリーらしい立体感のあるフレームは、
プライベート用として使うのはもちろんのこと、
ビジネスシーンの装いでも格好よくハマりそうです。
・
・
ぜひ店頭にてご覧ください。
ご来店お待ちしております。
FACTORY900RETROより新作フレームの入荷です。
・
・
model:RF-064
フロントに左右非対称に配置されたダイヤモンドパターンがインパクトのあるRF-064。
このダイヤモンドパターンにより光を不規則に反射・屈折させることで、フレームに光を纏わせアセテートが持つ本来の美しさ、色合いをより一層際立たせています。
こちらは世界三大デザインアワードの1つと言われる「iFデザインアワード2020」を受賞、また惜しくも受賞とはならなかったですが眼鏡界のグラミー賞とも言われる
シルモドール アイウェアデザイン部門にもノミネートされたモデルでもあります。
・
・
ぜひ店頭にてご覧ください。
ご来店お待ちしております。
こんにちわ。オプティカルヤブウチです。
最近は地震や台風と、災害のニュースを聞く機会が多かったと思います。やはり福島で大きな災害を体験した身としては、インフラやライフラインのほか被害にあわれた方々の気持ちを思うと心配でなりません。
できることは少ないかもしれませんが、今は被害にあわれた現地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
それでは今回は、取り扱っているレンズの中から最近注目を集めている調光レンズをご紹介いたします。
FACTORY900 FA-201 可視光線調光レンズカスタム(遠近)
普段色つきのレンズと聞いて思い浮かぶのはやはり偏光レンズやカラーレンズなどあらかじめ色がついているものが多いと思いますが、この調光レンズは紫外線や可視光線(目に見える光)に反応して色づいて変化するレンズを言います。
メガネを常用されている方なら感じたことがあると思いますが、お出かけの時のクルマの運転や訪問先でサングラスとメガネをかけ替えるのが煩わしく感じたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その点調光レンズは、紫外線や可視光線で自動的に色が変化してくれるので、かけ替えの手間も省けて荷物も少なくなるというまさに一人二役をこなせるレンズです。
それではここからは実際に画像で色の変化を見ていきましょう。
こちらがまだ光に当ていない状態です。このように室内ではクリアになっているため普段のようにメガネとしてご利用いただけます。
ではここから光を当てていくとどうなるでしょうか。
少し色づいているのがお判りでしょうか。窓際において数秒後の写真なのですが、レンズが反応しているのが見て取れますね。
そして最後の写真が置いて数分経った反応後の写真です。最初と見比べるとその差は一目瞭然、濃い色へと変化しメガネがサングラスになりました。
ご覧いただいた通り何かとメリットの多い調光レンズ。ご興味のある方はぜひご相談くださいませ。ブログでは伝えきれない実際の使用感や、ご利用の際の注意点など詳しくご紹介させていただきます。
9月の定休日
4日/11日/18日/25日
こんにちわ、オプティカルヤブウチです。
ただいま店頭ではミカンドのアイスが再入荷いたしております。楽しみにしていた皆様お待たせいたしました。前回とはまた違ったフレーバーが揃っておりますので、涼みがてらお好みの味を探してみてはいかがでしょうか。
それでは本日は900DROPから、最後のご紹介となるFA-093のご紹介です。
900DROPオリジナルカラー FA-093
ハーフリムであるFA-093は、ビジネスシーンでも使い勝手のいいモデルとして重宝するのではないでしょうか。店頭に入荷したカラーバリエーションも普段使いに取り入れやすいカラーが集まりましたが、こちらのFA-093、ご好評につき残すところ一本のみとなりました。
ワインレッド×ブラック
下地の赤茶の生地に表面はスタンダードなブラックの組み合わせ。現在店頭に残っているカラーはこちらになります。
かけてしまうとほぼ黒単色のイメージに近くなりますが、ベースとなる赤茶の生地の効果で重たい印象は軽減されます。これにより黒フレームに抵抗のある方でもかけて頂きやすいのではないでしょうか。
クリアレッド×クリアパープル
Mブラウンササ×Mグレイパターン
上記二本はおかげさまで完売いたしました。
連日にわたってご紹介してきた900DROPオリジナルカラー。いかがでしたでしょうか。イベントは残り一週間、お休みを利用して是非一度ご覧になってみて下さい。よろしくお願い致します。
900DROP
開催期間7/13-7/29
7月の定休日
3日/10日/17日/24日/31日
※7/30から8/2まで都合により検査をお休みさせていただきます。検査ご希望の方はご注意ください。お渡しやメンテナンスは通常通り承ります。
おはようございます。オプティカルヤブウチです。
ここ連日にわたる猛暑日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
屋外で活動されている方も、熱中症には十分にお気を付けてお過ごしください。
店内も涼しくして、皆様のご来店お待ちしております。
さて、本日は900DROPオリジナルカラーのFA-092をご紹介いたします。
FA-092 900DROPオリジナルカラー
先日ご紹介したFA-091と兄弟型であるFA-092はスクエアのレンズシェイプが特徴です。
エッジのきいたメリハリのある造形は、廃盤となった今でも色あせることない魅力を感じさせます。
それではまずはこちらのカラーから。
レッド×レッドブルーパターン
フロントは鮮やかで深みのあるレッド、テンプルはクリアのレッドに赤と青の折柄の生地がちりばめられています。
遠目から見ると派手さを感じさせるカラーですが、よく見るとフロントも着物の柄のようなパターンが混じっており、テンプルとも相まって激しさの中にも折柄の美しさが感じられます。
ライトブラウンササ
続いては三本中、最も使い勝手のいいブラウンササ。こちらはおかげさまでお買い上げいただいたため、写真のみのご紹介となります。
Mブラウンパターン×Mホーン
最後はマットカラーから、格子柄のブラウンのフロントとクラシカルなホーン柄のテンプルの組み合わせ。
ツヤが無くなったことでお顔なじみもよくなり、また普段の装いにも程よくなじむブラウンは万能型のカラーです。
ですが格子柄のところどころマットクリアに抜けている部分がアクセントになり、ただのブラウンにはない主張を感じるあたりがファクトリーらしい仕上がりとなっているのではないでしょうか。
連日にわたってご紹介してきた900DROPオリジナルカラー。次回はいよいよFA-093のご紹介となります。
900DROP
開催期間7/13-7/29
7月の定休日
3日/10日/17日/24日/31日
※7/30から8/2まで都合により検査をお休みさせていただきます。検査ご希望の方はご注意ください。お渡しやメンテナンスは通常通り承ります。
こんにちわオプティカルヤブウチです。
おかげさまで今日の天気は晴れ。屋上の夜ヒトトのイベントもつつがなく開催できそうです。
今回の夜ヒトトもにぎわいそうな予感がします。
さて本日は先日開催した900DROPから、FA-091のカラーバリエーションのご紹介です。
FA-091 900DROPオリジナルカラー
FA-092と兄弟型となるFA-091はオーバルのレンズシェイプのフレームです。
目じりにかけて吊り上がっていくシャープなフレーム造形と相まって、三型の中では最もりりしい表情を演出できるのではないでしょうか。
それではこのカラーから。
ネイビー×グリーン積層
今回のカラーはほとんどのモデルでフロントとテンプルのカラーを使い分けているのが特徴です。このカラーはフロントは単色のネイビーで、意外と目にする機会は少ないかもしれません。
テンプルは表面からダークグリーン、ライトグリーン、ライトイエローそしてブルーの四層構造の色合いに。真横から見るとなじみのいい黒にも見えるカラーですが、ちらりと覗く鮮やかなライトカラーがさりげなく横顔を彩ります。
ホワイトパターン×マーブル
おそらく最も900ファンの方々の心をくすぐるカラーではないでしょうか。クリア生地の中に網目状に走るホワイト柄は、まさしくフューチャーズアイウェアを体現しているカラーです。
実際に掛けてみるとクリア生地の部分が肌色と混じりあうので、単色の白よりも馴染みがよく、またオリジナルでカラーレンズを組み合わせてみるのも面白いかもしれません。
テンプルには久しぶりの登場となったマーブル柄が採用されています。人からは気づかれにくい部分ですが、こういったところからも特別感が感じられるのではないでしょうか。
Mカモフラージュ×Mカーキ
そして最後は各三型の中に一本あるマットカラーです。
迷彩柄とカーキという組み合わせは、FA-091を途端にミリタリーチックな印象に変貌させます。
マット仕上げにしてあるので迷彩柄特有の主張の強さも抑えられ、お顔との馴染みもよくなります。カーゴパンツなどのミリタリーファッションと相性も良く、普段使いにも取り入れやすいのではないでしょうか。
いかがでしたでしょうか。この機会にしか見ることのできない特別な900コレクションをぜひともご覧になってみてください。
900DROP
開催期間7/13-7/29
7月の定休日
3日/10日/17日/24日/31日
※7/30から8/2まで都合により検査をお休みさせていただきます。検査ご希望の方はご注意ください。お渡しやメンテナンスは通常通り致します。
こんにちは。オプティカルヤブウチです。
最近お客様とお話ししていると、夏休みのお話をちらほらと伺うようになってきました。
帰省をしたり旅行をしたりと皆さま思い思いの過ごし方を計画しているご様子です。
お出かけをする機会が多くなるこの季節、当店でもちょっとお出かけしたくなるような、そんな企画を開催しています。
FACORY900 “900DROP”
全国に根強いファンも多いセルフレームのパイオニア、青山眼鏡主催のゲリライベントに当店も参加いたします!
そもそも”900DROP”とは?過去に廃盤となった人気モデル、FA-091、FA-092、FA-093の三型を限定色で復刻し、全国の参加店さまでお楽しみいただけるイベントです!
今回のこの復刻モデル、じつは全モデルオリジナルカラーで生産され一つとして同じものはありません。つまり参加店さまごとに違ったカラーバリエーションになっており、それぞれのお店ごとに個性のあるカラーが展開されています。
全国にちらばった900の復刻モデル。ファンのかたもこれを機会に900を知った方もぜひともご来店くださいませ。明日からは各モデルの詳細もご紹介いたします!
900DROP
開催期間7/13-7/29
7月の定休日
3日/10日/17日/24日/31日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
今日の福島、日中の暖かさが心地よい一日でしたね。
大寒を過ぎて、春を身近に感じられるような気がします。
さて本日は、ファクトリー900のご紹介。
今期話題の、あのモデルが到着です。
FACTORY900 FA-324 col.167
ブロー部分とアンダー部分で別々のパーツをつくり、組み上げることでひとつのメガネを完成させるという、今までにない試み。
青山眼鏡さんのチャレンジ精神が詰め込まれた、最先端を行くモデルです。
こちらは上部とテンプルにブラック、アンダーパーツにバラフ柄のべっこう色を組み合わせたカラーリング。
色だけを考えると定番カラーのツートンフレームですが、900さんの手にかかるとここまで新鮮な見栄えに。
FA-324 col.075
そして。
展示会でオーダーした限定カラーの黒・クリアのツートンも届きましてございます。
一見すると一枚の生地からつくったようにしか確認できないこの完成度。
ひとつのメガネをデザインするために、ここまで難解な手順を踏んでいくスタイルは、世界でもここだけでしょう。
抜群の存在感あるメガネとして、掛ける人のアイデンティティを形成してくれるこちらのモデル。
身につける楽しみがとにかく増える、つくり手の想いがつたわるメガネです。
どうぞまずはご試着して、このデザインを味わってみてください。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
2月のお休み
7日、14日、21日、28日
※ 2月11日はイベントのため18時閉店とさせていただきます。その後会場の設営が始まりますので、店舗内には入ることができません。ご来店の際にはどうぞお気をつけ下さいませ。
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
この時期の天気予報を見ると出かける格好に悩んでしまいますね。
最高気温から最低気温まで、ジェットコースターのような福島市です。
さて本日は、ファクトリー900のご紹介。
ファクトリー900の世界観を見せ付けることとなった名作、FA-091からの系譜をもつオーバル系シルエットの211。
見方によってはティアドロップのように見える独特のシルエットは、当店でも大好きだったカタチ。
残念ながらメーカー廃盤が決定しており、ご紹介できるのも在庫限りとなりそうです。
ただ今店頭には3色。
FA-211 col.335
パープルからキハク色に変わるツートンは世になかなか無い色合いですが、馴染みのよさは抜群なんです。
FA-211 col.336
パープル系のササ柄は、光に当たった際の光沢感がたまらない一本。
明度の高いカラーではないので、かけると案外落ちついた雰囲気の印象になります。
クリアレッドがメインのササ柄生地は、主張し過ぎない赤がいい具合。
黒や茶といったベーシックなカラーから一歩先を試してみたい!という際に、赤系フレームの入り口としても丁度いいのでは。
ボリューム感あるシルエットながら、丸みのあるその雰囲気はサングラスにしてもおすすめ。
ゴーグルっぽい仕上がりに、スポーツサングラス風にカスタムしても面白いと思います。
気になる方は、どうぞ店頭にて。
お気軽にお試しください。
そして。
先日、9/30に当ビル3Fへ「食堂ヒトト」さんがオープンいたしました。
お店の雰囲気、出される食事。ぜひとも皆様に感じて頂きたい空間です。
そしていつもお世話になるオズマガジンさんが、その開店までの道のりを追ってくださっています。
http://www.ozmall.co.jp/tags/311/
(オズマガジンさまのウェブサイトへ飛びます)
新たな福島の顔として、同じビルのチームとして共に楽しく頑張っていきたいと思います。
どうぞごひいきに。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
10月のお休み
6日、13日、20日、27日