LITTLEWONDERS
HERB&TEA
@littlewondersherb
雑貨コーナーにて、ハーブティーブランド「LITTLE WONDERS」の取り扱いをスタートいたしました。
「リトルワンダーズ」は、ハーバルセラピーの視点からブレンドされた、こだわりのハーブティーです。
世界中から厳選されたオーガニック、無農薬、またはワイルドクラフトの茶葉を使用し、JAMHA認定ハーバルセラピストが丁寧に調合。
ひとつひとつ手作りで丁寧にパッケージングされた温もりを感じる商品が魅力的です。
自然豊かな香りと味わいを、日々のひととき取り入れてみてはいかがでしょうか。
今回は3種のハーブコーディアル(シロップ)とギフトとしてもおすすめのティーバッグ缶が入荷いたしました。
コーディアルはシロップとしてソーダ、お湯、ミルクなどで割ってお楽しみいただけます。
ぜひお試しください。
#OPTICALYABUUCHI
#福島県
#福島市
#眼鏡
#ギフトラッピング
#雑貨
#LITTLEWONDERS
#リトルワンダーズ
#ハーブティー
#オーガニック
#コーディアル
冬支度
雑貨入荷のお知らせ
福島市もいよいよ本格的な寒さになってまいりました。
冬支度にあわせ店頭ディスプレイを一部変更し、キルトや布物などおすすめの雑貨を集めました。
雑貨のみの購入も歓迎しております。お気軽にお立ち寄りくださいませ。
#OPTICALYABUUCHI
#福島県
#福島市
#福島
#眼鏡
#雑貨
#雑貨店
#キルト
çanoma
新作販売開始のお知らせ
@canoma_parfum
人気のフレグランスブランドçanoma(サノマ)より新作オードトワレ、ヘア・ボディオイルが入荷いたしました。
オードトワレからはこれまで限定ボトルとしてポップアップでの販売となっていた7-18「浮舟」、8-17「松風」が新登場。
また10-20「蜻蛉」もこの度新たにローンチ、販売となりました。
ブランドを代表する香りの一つである3-17 「早蕨」は、新商品のヘア・ボディオイルが販売となっております。
軽いテクスチャのピュアオイルとして、人気の香りをこれまでとは違う纏い方で楽しむことができるアイテムとなっております。
香りの成分や背景については公式より引用の下記をご覧ください。
どの香りも日本人らしい「和」を感じる素敵なフレグランスとなっております。
ぜひ店頭にてお試しください。
……………………………………………………………………
7-18「浮舟」
秋の訪れを感じさせる晩夏の日光。
中禅寺湖の周りを囲む山道。誰もいない。
突然の大雨。
それが私の身体の中を通り抜け浄化しているように感じられる。
ミモザ、アカシア、パウダリーなムスクを中心としたクラシックフローラルに、マリンノートがモダンなコントラストを生み出す。
海藻、タイム、イランイラン、ローズ、ライラック、オレンジフラワー、ミモザ、マグノリア、アカシア、オークモス、インセンス、ムスク
パウダリー・フローラル
……………………………………………………………………
8-17「松風」
安芸の宮島。海⾵、厳島神社、そして⿅の匂いが朝靄と共に島全体を包み込んでいる。
⽊が⽣い茂った⼩道、ぼってりとした椿と出会う。⿐を近づける。
島の神聖な空気と椿の⾹りが相まったとき、私は畏怖の念を抱く。
レザーを中心としたアニマリック、苔やキノコのウッディ、磯っぽさのあるマリン、金木犀を中心としたフローラル、の4つのパートが複雑に絡み合いひとつのアコードを構成する。
オレンジ、海藻、タール、エストラゴン、シナモン、金木犀、オークモス、シダーウッド、パチュリ、アミリス、インセンス、レザー、ムスク
ウッディ・フローラル・アニマリック
……………………………………………………………………
10-20「蜻蛉」
ほうじ茶をモチーフとして、その多⾯的な⾹りをヒントにひとつの新しいアコードを作り上げた。
緑茶のフローラル、旨みを感じさせる磯っぽさ、パウダリーな印象のあるグルマンでほうじ茶の香りを表現しながら、香水としての完成度を高めた作品。
海藻、ナツメグ、ホワイトフラワー、マンゴー、ほうじ茶アコード、ゴマ、コーヒー、ムスク
フローラル・アクアティック・グルマン
……………………………………………………………………
サノマヘア・ボディオイル3-17
軽いテクスチャのピュアオイルで、髪だけでなく肌にも使用可能です。
香りはçanoma一番人気の「3-17 早蕨」。
……………………………………………………………………
#OPTICALYABUUCHI
#オプティカルヤブウチ
#çanoma
#サノマ
#福島県
#福島市
#眼鏡
#香水
#フレグランス
#fragrance
#お香
じめじめとした暑い日には、サノマのお香で気分転換を。
からっとした心地よい香りをお楽しみいただけます。
プレゼントにも最適です。
店頭にサンプルがございますので、お気軽にお試しください。
……………………………………………………………………
『上質な日常』
日本の感性とフランスの調香技術が織りなす
日本人が使いたくなるフレグランス
“ 茶の間+ 茶道= サノマ “
ブランド名は茶の間( 日常) と茶道( 上質) を掛け合わせたもの
sa を”ça”と綴ることでフランスのエスプリを混ぜる
日本とフランス両方のエッセンスを持つフレグランスブランド
ひらがなの「さ」とフランス語の« ç » を織り交ぜたロゴはミニマルになり過ぎずに洗練された上質さや秘められたこだわり奥深さを表現している
……………………………………………………………………
#OPTICALYABUUCHI
#オプティカルヤブウチ
#çanoma
#サノマ
#福島県
#福島市
#眼鏡
#香水
#フレグランス
#fragrance
#お香
いつもと違った雰囲気の店内をお楽しみいただければ幸いです。
ぜひ足をお運びくださいませ。
@morino_ie
@casica.tokyo
@canoma_parfum
@hitoto_fukushima
#OPTICALYABUUCHI
#福島県
#福島市
#福島
#眼鏡
#お茶
#雑貨
#雑貨店
#食器
#カトラリー
#食器のある暮らし
-サノマ-
POPUP EVENT
2024.07.10(水)-07.15(月)
@canoma_parfum
オプティカルヤブウチではçanoma(サノマ)のポップアップイベントを開催しております
2020 年にローンチされ瞬く間に人気となったフレグランスブランドçanoma(サノマ)
今回のポップアップでは代表作の香水をはじめお香やヘアケアスキンケアなど
日常を豊かにする香りのアイテムが勢揃いいたします
7/13,14の2 日間はクリエーターの渡辺裕太氏をお迎えしお客様に合った香り選びを提案いたします
フレグランス選びにお悩みの方はぜひこの特別な機会をご利用くださいませ
梅雨のじめっとした季節にçanoma の爽やかな香りで気分を変えてみませんか
皆様のご来店を心よりお待ちしております
………………………………………………………………………………………………
『上質な日常』
日本の感性とフランスの調香技術が織りなす
日本人が使いたくなるフレグランス
“ 茶の間+ 茶道= サノマ “
ブランド名は茶の間( 日常) と茶道( 上質) を掛け合わせたもの
sa を”ça”と綴ることでフランスのエスプリを混ぜる
日本とフランス両方のエッセンスを持つフレグランスブランド
ひらがなの「さ」とフランス語の« ç » を織り交ぜたロゴはミニマルになり過ぎずに洗練された上質さや秘められたこだわり奥深さを表現している
………………………………………………………………………………………………
【日時】
7/10(水)-7/15 (月)
OPEN 10:00-19:00
(最終日のみ 18:00 CLOSE)
【場所】
OPTICAL YABUUHI店内
福島県福島市大町9-21
TEL 024-522-2659
【駐車場について】
当店横の枕木が敷かれたスペースに2台まで駐車可能です。
満車時は近隣のコインパーキング等をご利用ください。
駐車スペースの詳細はプロフィールのハイライトからご覧いただけます。
→ @opticalyabuuchi
#OPTICALYABUUCHI
#çanoma
#サノマ
#福島県
#福島市
#眼鏡
#香水
#フレグランス
#fragrance
-サノマ-
POPUP EVENT
2024.07.10(水)-07.15(月)
@canoma_parfum
本日より開催のフレグランスブランド「çanoma」ポップアップ。
ご来店いただき誠にありがとうございました。
今日は初めてサノマをお買い上げになるお客様が多く見受けられました。
全ての香りをお試しいただけますので、この機会に存分に楽しんでいただければ幸いです。
週明け月曜日まで開催しております。
7/13,14日の二日間はクリエーターの渡辺さんが来店する特別な二日間となっております。
ぜひお気軽にご来場くださいませ。
………………………………………………………………………………………………
この度オプティカルヤブウチではçanoma(サノマ)のポップアップイベントを開催いたします
2020 年にローンチされ瞬く間に人気となったフレグランスブランドçanoma(サノマ)
今回のポップアップでは代表作の香水をはじめお香やヘアケアスキンケアなど
日常を豊かにする香りのアイテムが勢揃いいたします
7/13,14の2 日間はクリエーターの渡辺裕太氏をお迎えしお客様に合った香り選びをご提案します
フレグランス選びにお悩みの方はぜひこの特別な機会をご利用ください
梅雨のじめっとした季節にçanoma の爽やかな香りで気分を変えてみませんか
皆様のご来店を心よりお待ちしております
………………………………………………………………………………………………
『上質な日常』
日本の感性とフランスの調香技術が織りなす
日本人が使いたくなるフレグランス
“ 茶の間+ 茶道= サノマ “
ブランド名は茶の間( 日常) と茶道( 上質) を掛け合わせたもの
sa を”ça”と綴ることでフランスのエスプリを混ぜる
日本とフランス両方のエッセンスを持つフレグランスブランド
ひらがなの「さ」とフランス語の« ç » を織り交ぜたロゴはミニマルになり過ぎずに洗練された上質さや秘められたこだわり奥深さを表現している
………………………………………………………………………………………………
【日時】
7/10(水)-7/15 (月)
OPEN 10:00-19:00
(最終日のみ 18:00 CLOSE)
【場所】
OPTICAL YABUUHI店内
福島県福島市大町9-21
TEL 024-522-2659
【駐車場について】
当店横の枕木が敷かれたスペースに2台まで駐車可能です。
満車時は近隣のコインパーキング等をご利用ください。
駐車スペースの詳細はプロフィールのハイライトからご覧いただけます。
→ @opticalyabuuchi
#OPTICALYABUUCHI
#çanoma
#サノマ
#福島県
#福島市
#眼鏡
#香水
#フレグランス
#fragrance
çanoma -サノマ-
POPUP EVENT
2024.07.10(水)-07.15(月)
@canoma_parfum
この度オプティカルヤブウチではçanoma(サノマ)のポップアップイベントを開催いたします
2020 年にローンチされ瞬く間に人気となったフレグランスブランドçanoma(サノマ)
今回のポップアップでは代表作の香水をはじめお香やヘアケア,スキンケアなど
日常を豊かにする香りのアイテムが勢揃いいたします
7/13,14の2 日間はクリエーターの渡辺裕太氏をお迎えしお客様に合った香り選びをご提案します
フレグランス選びにお悩みの方はぜひこの特別な機会をご利用ください
梅雨のじめっとした季節にçanoma の爽やかな香りで気分を変えてみませんか
皆様のご来店を心よりお待ちしております
……………………………………………………………………
『上質な日常』
日本の感性とフランスの調香技術が織りなす
日本人が使いたくなるフレグランス
“ 茶の間+ 茶道= サノマ “
ブランド名は茶の間( 日常) と茶道( 上質) を掛け合わせたもの
sa を”ça”と綴ることでフランスのエスプリを混ぜる
日本とフランス両方のエッセンスを持つフレグランスブランド
ひらがなの「さ」とフランス語の« ç » を織り交ぜたロゴはミニマルになり過ぎずに洗練された上質さや秘められたこだわり奥深さを表現している
……………………………………………………………………
【日時】
7/10(水)-7/15 (月)
OPEN 10:00-19:00
(最終日のみ 18:00 CLOSE)
【場所】
OPTICAL YABUUHI店内
福島県福島市大町9-21
TEL 024-522-2659
【駐車場について】
当店横の枕木が敷かれたスペースに2台まで駐車可能です。
満車時は近隣のコインパーキング等をご利用ください。
駐車スペースの詳細はプロフィールのハイライトからご覧いただけます。
→ @opticalyabuuchi
#OPTICALYABUUCHI
#çanoma
#サノマ
#福島県
#福島市
#眼鏡
#香水
#フレグランス
#fragrance
< 6月のお休みについて >
6月のお休みは以下の通りです。
6/4(火),5(水),11(火),18(火),19(水),25(火)
夏に向けてサングラスモデルが入荷しております。
偏光、調光、ヴィンテージガラスレンズ等、ぜひ店頭にてお試しください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
……………………………………………………………………
#OPTICALYABUUCHI
#オプティカルヤブウチ
#福島県
#福島市
#眼鏡
#雑貨屋さん巡り
– 雑貨入荷のお知らせ –
スッカラ/真鍮製スプーン
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
当店併設の雑貨コーナー「OPTICAL YABUUCHI ZAKKA」より新商品入荷のお知らせです。
今回入荷した商品は古い真鍮製のスプーン「スッカラ」
真鍮製のスッカラは、韓国の伝統的なスプーンです。
真鍮は銅と亜鉛の合金で、耐久性が高く、長期間にわたって使用できるのが特徴です。
熱伝導性が良いため、料理の温度を保ちながら食事を楽しむことができます。
最近ではステンレス製が一般的ですが、一本一本丁寧に叩きながら形成された真鍮製は昔ながらの温かみを感じる作りとなっております。
やや大きめで薄く作られており、料理を掬うだけでなく、混ぜたり切ったり幅広い使い方が可能です。
手入れも比較的簡単で、柔らかい布で拭くことで美しい輝きを保つことができます。
真鍮製のスッカラは、高い実用性と美しさから、贈り物としても非常に人気があります。
ぜひ、店頭にてお試しくださいませ。
#OPTICALYABUUCHI
#福島県
#福島市
#福島
#眼鏡
#雑貨
#雑貨店
#スッカラ
#食器
#カトラリー
#食器のある暮らし