あけましておめでとうございます。
旧年中はたくさんのお客様にご来店をいただき、多くの出会いがございました。
お店としてこれ以上ない嬉しさを感じております。
本年も、当ビル一同新しい楽しさを発信し続けてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、皆様のご多幸をお祈りしております!
そして、オプティカルヤブウチでは本日2日から初売りとなっております。
ご来店をお待ちしています!
OPTICAL YABUUCHI
1月のお休み
1日、10日、17日、24日、31日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
先日のラフォントランクショー、そしてユウイチ・トヤマトランクショーにご来店のお客様、お立ち寄りいただき誠にありがとうございました。
商品の入荷が間に合うものは、年内の受け渡しが出来るよう加工をすすめております。
楽しみにお待ちくださいませ。
そして年末年始の営業状況についてご案内です。
12月28日 通常営業(10:00~19:00)
12月29日 通常営業(10:00~19:00)
12月30日 お休み
12月31日 お休み
年内の営業は29日まで。年末のお掃除のひとつとして、メンテナンスだけでも構いませんのでご相談ください。
キレイなメガネでどうぞ新しいお年を。
年始は2日から、営業を行わせていただきます。
1月1日 お休み
1月2日 通常営業(10:00~19:00)
1月3日 通常営業(10:00~19:00)
4日以降も、いつも通りの営業となります。
その後について、お知らせとしては1月は10日から、当店は定休日を火曜日に変更いたします。
ご来店の際にはお気を付け下さい。
宜しくお願い致します。
1月のお休み
1日、10日、17日、24日、31日
こんにちは、オプティカルヤブウチです。
今日は冬至、ということもあり日中からなんとなく夕暮れのような日の傾きでした。
あとはここから毎日昼間が長くなる、ということに期待をもって。
さて本日は、フォーナインズのご案内。
今季の肝いりモデルが入荷です。
フォーナインズ S-351T col.3091(上) S-350T col.10(下)
フォーナインズのメタルライン、Sシリーズからブロータイプの新作となります。
他カラーも注文しておりますが、まずは落ち着いたこちらの2色から届いてまいりました。
かっちりしたスクエアモデルのS-350T。
まっすぐ気味のブローラインは目元をきりっと引き締めてくれて、ビジネススタイルにまず間違いない安心感を与えてくれます。
智元(テンプルの付け根)も高い位置にあり、シャープで誠実そうな表情を生み出します。
スタイリッシュに、いつの時代もスーツに似合う安定のかたち。
一方S-350Tはややおおぶりなボストン型をベースにしたブロータイプ。
どことなく柔和で、やさしさのある雰囲気。
もちろんビジネスシーンでも活躍することでしょうし、丸すぎないソフトなシルエットはサングラスにしてもいいデザイン。
ちょっと高級感のある、いい仕上がりになると思いますよ。
そして今回のシリーズの特徴がこちらの「ビルトイン逆R構造」。
智の内側に逆Rのパーツを埋め込むことで、デザインと機能の両立をキレイに実現しているのです。
間近で見ても、無駄のないこのつくりこみには驚かされます。
掛け心地ももちろん優秀。
フォーナインズの技術の結晶、ハイグレードラインのフレームです。
ぜひ一度手にとってご覧ください。
お待ちしております。
12月のお休み
1日、8日、15日、22日、30日、31日
1月は2日からの営業となります。
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
最近のお昼のお気に入りは、ビストロミカサさんのオムライス。
卵のとろとろっぷりが、とってもいい具合に仕上がっているんです。
さて本日はお客さまからのオーダー品のご紹介。
偏光・調光・遠近両用と全ての理想を兼ね備える高機能レンズ「ドライブウェア」のご依頼です。
レンズ:Kodak UNIQUE DRIVE WEAR(ユニーク・ドライブウェア)内面マルチコート
「ドライブウェア」は眼鏡レンズの中でもサングラス用途として知られる「調光」と「偏光」の両方を備えたレンズとなります。
「調光」とは紫外線の量によってレンズの濃度が変わる機能。
「偏光」とは雑光をカットするフィルター(またはコーティング)などをレンズに付与することで、目に入ってくるギラつきや乱反射を防ぐ機能のことです。
詳細をご覧になりたい方は、こちらのページもご参照を。
トランジションズ ドライブウェア
http://www.transitions.com/ja-jp/why-transitions/the-technology/drivewear-technology/
今回の相談は車の運転。
日中~夜間までをカバーし、雨の日の路面や雪道の眩しさを抑える、そんなシーンを一本でという希望への解決策なのです。
このレンズは、大きく3つのシーンで色見が変わります。
うす曇り、または屋内などのシーンではイエローグリーン。
適度に明るさを保ち、常用してもらっても違和感の出にくい濃さなので、かけていてストレスを感じにくい色合い。
冒頭で紹介した写真も、このイエローグリーンの状態となります。
次に車のフロントガラスの中など、紫外線はカットされていても眩しさを感じるシーン。
ここでは眩しさ(可視光)に反応してレンズはコパーカラーに変化します。
やや赤みのあるブラウンへと変化しました。
この色味の濃度の変化によって、偏光度も変化していくため、屋外での眩しさにより柔軟に対応ができます。
ちょっと別角度から。
室内で写真をとっているうちに徐々に色が抜けていってしまうので、こちらは少し薄めに見えますね。
この変化はややわかりにくいので、周りにいる人にも案外気づかれない程度の違いかもしれません。
そして眩しい晴天時、日光の下ではダークブラウンへ。
今回は内面マルチの仕様を選んだため、濃くなることで表面の映りこみが増え、よりサングラスらしい見栄えに変化しているのも特徴です。
またこのシーンが最も偏光性能も高くなっている状態です。
濃い目のカラーになりました。
ここまで行けば、周囲の人にも必ず気づかれるはず。
はっきりと変化も伝わります。
そしてレンズ種にもこだわったのが、今回の組み合わせ。
遠方の見え方から、手前のメーター類の見え方のスッキリさを兼ね備えた、遠近両用レンズをセレクト。
コダックのユニークレンズは遠近の設計にも定評のある仕上がり。
当店でも、販売数は多くありませんが見え方良好とのお声をよく聞く優良商品。
・・・だったのですが、実は今回、12月で廃盤となってしまうレンズなのです。
私どもとしてもなかなか残念なお話。
今回のお客様はすべりこみセーフ、という具合のお買い求めでしたが、今後は代替種での販売をおすすめするかたちになりそうです。
運転時の悩みを全て一本で解決、というちょっと贅沢なサングラスのご相談。
流石にお値段もそれなりの仕様にはなってしまいますが、ひとつにまとめるメリットを考えれば納得いただける範疇ではないでしょうか。
特殊なシーンの用途に合わせてのご相談、随時お受けしております。
まずは一声、お声かけください。
おまちしています。
OPTICAL YABUUCHI
こんにちはOPTICAL YABUUCHIです。
先日は久々に雪が降り、子供たちは大喜びでした。
次に雪が降りそうなのは、24日頃のようでもしかしたらホワイトクリスマスになりそうですね。
さて、今回はそんなクリスマスプレゼントにもぴったりな「ツォモリリ」のあたたかい
冬モノのご紹介です。
「ツォモリリ」さんとお取扱いさせていただいて一年程ですが、どの商品も手作りの
ぬくもりを感じられる永く大切に使いたくなるモノばかりです。
冬モノは特に人気があるのですが、アンゴラやパシュミナを手つむぎし、
化学的なものを使わず染も藍染めの回数を重ねて色を調整したりと、自然を配慮
した考えもとてもステキです。
肌触りもとてもよく、軽くつけ心地も抜群です。
こちらは、アンゴラ手編みのソックス。¥4283~
インドのクッルー地区伝統の柄をひと目ひと目、丁寧に編み込まれています。
肌触りがとてもよく、素肌に履いた時からふんわりあたたかく履いていてとても
気持ちがいいソックスです。
アンゴラそのままのカラーのレッグウォーマーやスヌードも。
こちらは、パシュミナのショール。¥19440
インド・ラダック地方の遊牧民の方達が育てているパシュミナの山羊を
毛刈りをせずに、櫛ですいて柔らかな毛を集めて紡いでいます。
生成りの糸を細くつむぎ、繊細に織り上げた上品なショールです。
ご自身用にはもちろん、プレゼントにもおすすめです。
プレゼント用にラッピングもいたしますのでお気軽にお申し付け下さい。
OPTICAL YABUUCHI ZAKKA
OPEN 10:00~19:00
12月のお休み
1・8・15・22・30・31
1月のお休み
1・10・17・24・31
1月から火曜日定休日になります。