こんばんは、オプティカルヤブウチです。
昨日、今日と久しぶりにお会いするお客様の多い二日間でした。
遠いところからのお立ち寄りありがとうございます。
節目の日、皆様と変わらずお話ができて嬉しい限りです。
さて、本日はアンバレンタインのご紹介。
シンプルで、軽快なアルファコレクションからの到着。
Anne et Valentin ANNETTE
アンバレンタインの源流と言える、ポップなカラーとくっきりしたふちどりが印象的なプラスチックフレーム。
かたちはとてもベーシックなボストン型で、どなたにでも薦めやすいスタイル。
智元の長さがちょっとしたアクセントになっており、アジア圏での人気の高さも納得できるバランスのよさです。
今回の入荷は3色。
col.1516
こちらはブラウン・ピンクのバイカラー。
基本目に留まるのは濃い目のブラウンですが、角度がついた際に見える明るめカラーが印象を明るくしてくれます。
女性的な、優しさを感じさせてくれる色合い。
col.1408
そして対になるような組み合わせ、デミ茶・ミントブルー。
同じく裏側のカラーがちょうどいい具合に主張してくれます。
ピンクよりもちょっとすっきりした雰囲気で、少しだけマジメなスタイルに。
col.0930
そして単色カラーのブラウンササ。
洋服のコーディネートにも悩まない、シンプルでおさまりのいい一本。
フレーム全体のシルエットを楽しめる、とことん気軽に使えるカラーです。
とにかくサイズバランスのいいデザインなので、いろんな方に試着してもらいたいモデル。あえて小ぶりにかけても知的なイメージをつくれますし、小顔な方ならばサングラスのベースとしてもいい具合でしょう。
年月がたっても埋もれてしまうことのない、普遍的なかたち。
どんな風に使って生活するか、まずはどうぞご相談ください。
お待ちしております。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
3月のお休み
7日、14日、21日、28日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
最近いただいたお酒で美味しかったのが写楽、純米。
会津の日本酒ですが取り扱いの店舗はなかなか少ないようで。
やはり美味しいお酒の飲み方を教えてくれるお店は大事ですね。
さてイエローズプラスから、秋展示会のオーダー分が入荷しております。
YELLOWS PLUS OLIVER
メタルとセルのコンビネーションラインから、クラウンパント型の新作が到着です。
デザイナー山岸さんの得意とする、このシリーズは線の細さがほんとにキレイ。
一般的なセルフレームとは全く違った軽快さを持ってかけられるメガネなので、初めて丸っぽいスタイルに挑戦する人にもおすすめな一本。
今回は3色が店頭に。
col.C6
こちらは深いオリーブカラーにゴールドの組み合わせ。
遠めには黒っぽく見える、濃い目の色合いで意外と洋服なども選ばない一本。
個人的に今回最も気に入ったパターンのカラーリングです。
col.C472
こちらはクリアブルーにシルバーの組み合わせ。
なんと涼しげで、さわやかな印象なことでしょう。
これも彩度が低いので、実際顔に乗せるとグレーよりの色味に見える真面目カラー。
お仕事でもきっと問題ない使い勝手のはず。
col.C432
そして安心感のあるクラシックカラー、デミ&ゴールド。
太目のボストン型やクラウン型はどうにもしっくりこなかった方へすすめてみたいのはもちろん、既に持っている方にも新しい提案として。
この雰囲気はありそうでなかなかない、どこか新鮮な空気をつくってくれるデザインです。
メガネのままでも充分使える一本ですが、トレンド感を少し足すなら、薄めのカラーレンズを組み合わせてみては。
またはフラットなフロント上部のイメージやブリッジのメタルパーツの印象を活かして、オリジナルのフリップアップサングラスをカスタムしてもカッコイイと思います。
ご相談はいつでも受け付けております、どうぞ気軽にお声掛け下さい。
お待ちしております。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
3月のお休み
7日、14日、21日、28日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
3月に入った福島市、予報を見ても気温が零度を下回ることがなくなってきましたね。
水道凍結の心配がなくなっただけでも、ちょっとうれしい春の訪れです。
さて本日はお客様からのオーダー品の紹介。
暖かな毎日に向けて、サングラスの相談も増えて参りました。
フレーム:Anne et Valentin STENCIL
レンズ:TSL ヘンコウオリジナルカラー裏面マルチコート バジルハーフG70
シルエットはオーソドックスなウエリントン。
ですがアンバレンタインのチームの手にかかれば、パズルのような組み合わせを経てぐっとモダンな仕上がりに。
ツヤありの黒、ツヤなしの黒、そしてブロンズカラー。
複雑なデザインがここまでバランスよく整うモデルは、世にそうそうないのでは。
ですが派手なカラーは使っていませんし、どんなシーンにでもすすめられる、意外とオールマイティなカッコよさがあるんです。
今回はもともと入っていたブラウンカラーのグラデーションレンズを、偏光仕様にカスタマイズ。
ちょっとオリジナリティのある、グリーンカラーのグラデーションに交換いたしました。
カラーのバリエーションと、濃淡の選択肢の広さはTSL社製レンズの強みのひとつ。
裏面のみにマルチコートをつけることで、サングラスらしいの見た目も確保。
今回は度なしでの作製ですが、これで度付きにも対応しているのが素晴らしいところですね。
ちなみにカラーの「G70」はグレー70%をベースにしたカラーの意味。
これよりも少し薄いグレーをベースにした「G60」も選択が可能です。
これが「G60」、こちらはやや薄めの印象。
目もとが見えないようにするには「G70」に裏面マルチ、透けるくらいの明るめカラーならば「G60」に両面マルチをすすめたいところですね。
サンプルカラーも店頭に用意していますので、気になる方はどうぞご相談ください。
ご来店のほどお待ちをしています。
よろしくお願いします。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
3月のお休み
7日、14日、21日、28日
こんにちはOPTICAL YABUUCHIです。
庭のムスカリの花が芽を出し、春が近く感じられる季節になってきました。
今回はそんな季節にもぴったりな雑貨イベントのお知らせです。
当店でも人気の真鍮作家さんである「川地あや香」さんの展示販売会を行います。
ピーナッツスプーンや枝豆スプーンなど他にはない少し個性的でかわいらしい形から
アイススプーンやカレースプーンなどシンプルながらクラフト感があるモノまで、
使っていて楽しくなるようなステキな作品ばかりです。
期間中は数は少なめですがお皿も販売予定です。
人気の作家さんの為、県外のお客様からのお問い合わせも大変多く数量にも限りが
ありますのでお早めがおすすめです。
「12ヶ月のスプーン」展
川地あや香 / カワチ製菓
2017・3・25(土)→4・2(日)
それぞれ活躍する季節が違う色々な形の打ち出しスプーンたち。
各月に似合う、12種のスプーンをテーマにした企画展です。
イベント期間中は「カワチ製菓」のおやつも数量限定で販売します。
3月28日(火)は定休日の為お休みです。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN 10:00~19:00
3月のお休み
7日・14日・21日・28日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
やっと暖かくなったと思った福島市。
今日は空気の冷たさ、風の強さと冬に戻ったよう。
どうにも身体が追いつきませんね。
さて本日はお客様からのオーダー品の紹介を。
ペルソールの新型、カリグラファー・エディションにこだわりのレンズをセレクトです。
フレーム:ペルソール PO3165S col.1057/71
レンズ:偏光オリジナルカラー インディゴハーフG70 内面累進遠近両用
メタルブリッジと細身のメタルテンプルがアクセントになる、今季のペルソールの新作。
ややティアドロップ気味にサイドが落ちたシルエットは、レトロで男性的な印象を作ってくれます。
かなり硬派な、骨太な雰囲気のある一本。
今回はこちらに、偏光レンズの遠近両用でオーダーいただきました。
求めるのは眩しさのカットと、遠近の見え方。
そしてレンズカラーはブルー系のグラデーションというファッション性。
どこを重視するかで仕上がりの落としどころは変わってきますが、ご希望にお応えするためレンズの選択をしっかりさせて頂いております。
今回はカラーの選択肢を重視し、TSL社のオリジナル偏光で。
メフレクト機構ではなく、それをモチーフにした金型がサイドアイコンになるこのコレクション。
入荷とともにお客様のもとへ旅立ち、店頭に残るは一色となってしまいました。
PO3165S col.95/31
こちらはブラックとシルバーのメタルカラーのコンビ。
より大人っぽい、シックな雰囲気に合わせるなら。
初期段階でガラスレンズが入っております。
重さはありますが傷つきにくく、ハードな仕様にもおすすめ。
もちろん今回のように、度付きの加工やカラーの変更相談、自由に可能であります。
興味あればお気軽にご相談ください。
よろしくおねがいします。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
2月のお休み
7日、14日、21日、28日