今月のOOMACHI GALLERYは展覧会が3週連続!
第3週目の今回は、仙台市在住、百貨店のイメージビジュアルやミュージシャンのアルバムジャケット、挿絵などを手掛けるアーテイスト・松下さちこさんの個展です。
最近だと2017年に仙台・藤崎デパートのクリスマスディスプレイを担当したのが記憶に新しい松下さん。
自身が描いたイラストをコラージュして造られた作品たちは、時に優しく、時に大きな声で私たちに語り掛けてきます。
「わたしはわたし」
美しい色遣いや、丁寧に仕上げられた作品は、額の奥でそっと息づいているよう。
額のなかからこちら側に彼らの囁きが聞こえてくるようです。
21日には、松下さんと親交が深いmama!milkの演奏会が、ニューヤブウチビル屋上で開かれます。
mama!milkはアコーディオンの生駒祐子さんとコントラバスの清水恒輔さんによるデュオ。
「旅へいざなう音楽」「Japanese New Exotica」とも称される楽想は国内外で話題となっています。
そして、2017年に発表した10thアルバム「L’accordo Contrabband」のジャケットドローイングは、松下さんが手がけました。
今回は、mama!milkの音楽に合わせ、松下さんご本人による描き文字(ライブペイント)も企画しています。
OOMACHI GALLERY初のライブペイント。生ならではの息を飲む瞬間がたくさんあるはずです。
まだお席に若干の余裕がございますので、興味がある方はぜひご予約下さい。
mama!milk演奏会
10月21日(日)@ニューヤブウチビル屋上 限定50名
開場16:00 /開演17:00(途中休憩をはさみます)
前売り 3000円 /当日 3500円
ご予約・お問い合わせ:024-522-2659(OPTICAL YABUUCHI)
日中もすっかり涼しくなってきましたね。
ただいま3階のoomachi galleryでは、山田大輔絵展「薔薇と檸檬」が開催中です。
見ると元気を与えてもらえるような作品ばかり。
そして、ヤブウチビルヨコノヒロバではペンギン文庫さんが出店中です。
今日のためにセレクトしてくださった本がたくさんあります。
ヨコノコヤでは食堂ヒトトさんが檸檬の焼き菓子とレモネードを販売しています。
明日14日は、ペントノートさんが出店します!お楽しみに。
このイベントは14日(日)まで。
芸術の秋、読書の秋、食欲の秋、三拍子そろったニューヤブウチビルにぜひお越しください!!
OPTICAL YABUUCHI 10月のお休み
16日・23日・30日
※22日は都合により検査をお休みさせていただきます。
写真は昭和40年代後半から50年代にかけての県庁前通りです。
福島の街は、時代の流れの中で移り変わってきました。
今、福島の街が大きく動こうとする中、あらためて福島の商業の流れを見つめ直し、歴史的な視点からこれからの街づくりについて一緒に考えてみませんか。
10月11日に
「まちづくりを一緒に考えよう!私たちのまち 福島の歴史セミナー」が開かれます。
お申込み受付は10月9日まで。ぜひご参加ください。
いよいよ10月に入りましたね!
今日は、
6日(土)からニューヤブウチビル3階OOMACHI GALLERYで開催される
スゲノマロさんの個展「フラッシュバック」のご紹介です。
福島県出身のスゲノマロさん。
2017年にInstagramで自身が書いたイラストを公開し始めたのをきっかけに活動を開始。
主に虫や果実などを鮮やかに、艶やかに表現しています。
テキスタイルデザインは見ているだけで元気になる色遣い。ハンカチも販売予定です。
スタッフ個人のオススメは、カラフルなカラーの耳飾り!
大ぶりサイズがとにかくかわいいのです。
柄も一つ一つ少しづつ違います。
テキスタイルデザインはもちろんのこと、とてもチャーミングなお人柄のスゲノマロさん。
今年は2回東京で個展を開催し、福島でのお披露目はOOMACHIGALLERYがはつとなります。
彼女の2018年集大成である「フラッシュバック」、ぜひお越しください!
期間は、6日・7日・8日の三日間。ちょうど稲荷神社例大祭と同じ日です。
当日ヤブウチビルの前は通行止めとなりますので、お車でお越しの際はお気を付けください。
10月19日(金)から開かれる松下さちこ個展「Poetic justis」に合わせ、
松下さんと親交が深いmama!milkがニューヤブウチビルで演奏会を行います。
mama!milkは生駒祐子(アコーディオン)と清水恒輔(コントラバス)によるデュオ。
ワルツやタンゴ、クラシックや実験音楽などを情緒豊かに生き交う楽想は「旅へいざなう音楽」「Japanese exotica」とも称されています。
今回はmama!milkの音楽に合わせ、松下さんがライブペインティングを行います。
oomachi galley初の試み、生だから感じることができる息をのむ瞬間をぜひ感じにきてください。
mama!milk演奏会
@ニューヤブウチビル屋上
OPEN*16:00 START*17:00~20:00
前売り ¥3000 /当日 ¥3500 ※50名限定
*チケットのお問い合わせ*
①oomachi galleryのメールフォーム info@oomachigallery.com
②OPTICAL YABUUCHI ☎024-522-2659
===10月のお休み===
10月2日・9日・16日・23日・30日
※10月3日(水)と22日(月)は、都合により検眼をお休みさせていただきます。
お店は開いておりますので、ぜひお越しください。
早くも9月も残りわずか。
空も本格的に秋色を帯びてきましたね。
今日はoomachi galleryの10月のお知らせです。
10月は3週連続で個展が開かれます!
10月6日(土)~10月8日(月)の3日間は
スゲノマロ個展「フラッシュバック」
2017年にInstagramでイラストを公開し始めたのをきっかけに活動を開始したスゲノマロさん。
虫や果実などを鮮やかに艶やかに表現します。
今年1月に渋谷、8月に下北沢で個展を開催し、今回満を持して地元である福島で初のお披露目となります。
テキスタイルや、今回のための書下ろし原画を一挙公開!
ハンカチやイヤリングの販売も行う予定です。
10月12日(金)~14日(日)は
山田大輔絵展「薔薇と檸檬」
大学卒業後、輸入雑貨店に勤務していた山田さん。民族衣装や雑貨の仕入れのために東南アジアや南米などの様々な国を歩き、旅する中で感じた土着的な極彩色の温もりある世界観を絵に野化したいと強く思い、作家活動を続けています。
どの作品もパワーがあふれていて見ごたえがあります。
13日と14日は、移動式本屋『ペンギン文庫』がビルのヨコノヒロバに登場。また、今回の展覧会に合わせて東京・広尾のオーダー菓子専門『SWEETCH』さんがオリジナル焼き菓子を販売します!
ヨコノコヤでは、食堂ヒトト(13日)とペントノート(14日)の出店もありますよ。
19日(金)~22日(月)は
松下さちこ 個展「Poetic justice」
松下さんが各イラストをコラージュして造られた作品たちは、時にやさしく、時に大きな声で私たちに語り掛けてきます。
「わたしはわたし」
美しい色遣い、丁寧に仕上げ垂れた作品は、額の奥でそっと息づいているよう。額の中からこちら側に彼らの囁きが聞こえてくるようです。
21日は山下さんと親交の深いmama!milkのライブと、山下さんのライブペインティングも企画しています。
oomachi galleryでは初のライブペインティングです。生ならではの息をのむ瞬間を共有できる数少ない機会です。
どの作家さんも個性的で素敵な方ばかり。
芸術の秋はぜひアーティストの世界観を感じにoomachi galleryへお越しください。
===OPTICAL YABUUCHI10月のお休み===
10月2日・9日・16日・23日・30日
※10月3日(水)と22日(月)は都合により検眼はお休みさせていただきます。お店は開いておりますので、ぜひお越しください。
こんにちは!
今日はもみじ市2日目。
お天気にも恵まれ、多くの皆様にご来場いただいています。
ちいさなもみじ市は明日24日までの開催。
お近くにお越しの際は、ぜひ足を運んでいただければと思います。
「もみじ市」や「東京蚤の市」などの大規模なイベントを手掛ける編集チーム・手紙社が、珠玉の作り手たちとともに福島はニューヤブウチビルにやってきます!
美しい器に色鮮やかなテキスタイル、心和むイラストなど、とっておきの逸品が勢ぞろいします。
ビルの屋上では手紙舎がフードをご用意!
21日前夜祭では、トークイベント「手紙社の作り方」が開かれます。
店舗運営やイベント企画、本の編集などを手掛ける手紙社。その歯車はどのように回っているのか、代表の北島勲さんがお話しします。
23日は19時から「星空のシネマパーティー」。
自由な発想で映画の楽しさを届ける「キノ・イグルー」が、野外上映会を開催!ニューヤブウチビルの屋上で、思い出に残る特別な一夜を過ごしてみては?
こちらは予約優先制です!
とても人気ですので、ご予約はお早めに。
お問い合わせはOPTICAL YABUUCHI024-522-2659までどうぞ。
ぜひ3日のお祭りにでかけてみませんか?
おはようございます。オプティカルヤブウチです。
今日はギャラリーでの個展のご案内です。
HIROMI SATO 歩けーarche
キャッサバコラージュデザイン代表の佐藤洋美さんによる個展、歩けーarche が本日より開催いたします。
佐藤洋美 Hiromi Sato
グラフィックデザイナー/コラージュ作家
福島県伊達市出身。キャッサバコラージュデザイン代表。コラージュや印刷を駆使した手触りのあるデザイン、老若男女が見やすいWebを制作。
紙を切り貼りして作られた作品たちはどれも柔らかい色合いでぬくもりを感じるような質感となっており、本個展ではご自身が今まで手掛けてきたポスターなどの掲示物や、アート作品の展示販売を行っております。
作家さんも会期中は終日在廊予定ですので、普段は聞けないお話を伺いにぜひ一度お立ち寄りくださいませ。
開催期間
2018.9.14(金)ー17(月・祝)
11:00ー19:00 会期中無休
※9.15(土)のみ21:00まで
※9.15(土)18:00ー夜ヒトトオープン
お盆も過ぎ、暑さにほんの少しだけ秋の気配を感じるようになりました。
OPTICAL YABUUCHIでは、明日19日まで「利一作夏の受注会」を開催中です。