こんばんは、オプティカルヤブウチです。
蒸し暑い夜と肌寒い夜がいったりきたり。
布団の仕様をどっちに合わせるか、悩みどころです。
さて本日は、さらっと夏らしいこちらを。
薄さのあるプラスチックフレームをうまく魅せる仕上がりのマイスドローから、「JD-730」のご紹介。
着るものがシンプルになるこの時期、試しにかけてもらいたいのはちょっとカラフルな色使いのプラスチックフレーム。
とはいえあまりにビビットなものだと・・・、と抵抗のある方には、フレームラインの細いものをおすすめしています。
更にこちらは、スッキリした透明感のあるカラーのため、どれも重さを感じさせずにかけていただけます。
肌なじみがよく、程よい存在感のピンクカラー。
目元をちょっと明るくみせる、レディス向けのおすすめ。
こちらはストライプ状にグリーンカラーが走る、ちょっとカッコイイ色使い。
意外と掛けた際には派手に見えず、ユニセックスでおすすめできる面白カラー。
そして大理石のようなブルー。
こちらは角度によってクロブチ風にも見え、最もクールな雰囲気。
4ミリ生地という薄さのあるアセテートシートだから出来る、色合いでの冒険。
どのカラーでもすんなり試せてしまうのは、マイスドローならではのサイズ感とフレームデザインのバランスの良さでしょう。
軽快さをだして、ちょっと涼しげな眼鏡えらびに。どうぞご来店をおまちしています。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
7月のお休み
7日、14日、21日、28日
※7月2日の土曜日は18時閉店とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
オプティカルヤブウチ 出張イベント
“福島発、黒磯行き”
「利一作 & “12”homemade フレームオーダー会 in 黒磯shozo」
一緒にSHOZOへ向かうピックアップチームの面々も、気合充分の模様です。
イベントに向かう私たちが、誰よりも楽しみにしていたり。
「PICK-UP さまのwebsite」
そして福島市のまちなかでは、こんなイベントも。
黒磯はちょっと遠いな、という皆様はどうぞこちらへ。
「WAIWAI STEEL BAND 福島市ツアー in 正眼寺」
https://www.facebook.com/events/113815082373623/
あとは予報を見る限り怪しい天気に、どうにか持ちこたえてもらいたいところ。
当日に向けて、てるてる坊主でも用意しましょうか。
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
陽は本当に長くなりましたが、今日もどんよりした一日。
ここ数日は長雨の続く福島市、たまに見える日差しに嬉しさを感じます。
今日は、ちょっと素敵なケースのご紹介。
アイウエアスタイルを格上げしてくれる小物に、こんな逸品はいかがでしょう。
OPTICAL YABUUCHI ORIGINAL LEATHER CASE
こちら、近所に工房を構えるレザーグッズのお店、「OUCHI 革小物専門店」さまに依頼して作成した、当店オリジナルのメガネケースとなっております!
OHUCHI 手縫い革製品 革小物専門店 website
今回依頼したのは、肉厚な牛革生地を使った、シンプルなスタイルのメガネケース。
本革のよさを手にとって感じられる、落ちついた雰囲気の仕上がりとなりました。
マグネットで開け閉めでき、ひらき口にも充分なゆとりのあるサイズ感。
エフェクターやファクトリー900など、ボリュームあるフレームにも対応するケースサイズとなっています。
ご用意しておりますカラーは3色。
グリーン
オレンジ
ライトブラウン
どの色も発色よく、ちょうどいいオリジナリティのある仕上がりになりました。
お手入れをしながら使い続けていくうちに、色みのかわっていく様を楽しめる革小物。
メンテナンスの仕方や注意点はそれぞれお渡しの際にご紹介しております。
数に限りのある商品となっていますので、ご興味ある方はお早めにご相談を。
お待ちしております。
<出張オプティカルヤブウチ in 黒磯SHOZO>
2016/07/02~03
いよいよ来週となりました。
当店初となる、黒磯でのイベント。
初夏のショーゾーカフェにて、お待ちしております。
1988 cafe shozo
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
6月のお休み
2日、9日、16日、23日、30日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
アンバレンタン・トランクショーへご来店頂きました皆様、そしてフレンチ・ホリデーズへお立ち寄り頂いた皆様。
本当にどうもありがとうございました!
大盛況のなか3日間を終えることができ、私たちスタッフ一同も楽しいイベントでありました。
めったに見ることのできないフル・コレクションからのオーダー会。
初めてアンバレの世界観に触れるお客様も、すでにその虜になっているお客様も。
ひたすらに試着して、楽しい時間をすごしていただけました!
掛けることによってびっくりするような表情の変化を生み出してくれるこちらのブランド。
今後ともどんどんご紹介させていただきます、どうぞよろしくお願いします!
そして引き続きまして、私たちオプティカルヤブウチにはもう次のイベントが待っているのです!
出張オプティカルヤブウチ in 黒磯SHOZO
「福島発、黒磯行き」
2016/07/02~07/03
このたび、黒磯にありますカフェの名店、shozoさまにて出張イベントを行わせていただくことになりました。
福島市からは「OPTICAL YABUUCHI」「PICK-UP」「ヒトト」そしてコラージュ作家「キャッサバ」さまらとチームで出展してまいります!
1988 cafe shozo web site
この機会に皆様にご紹介するブランドは、当店から2つ。
どちらも手づくりで作られる、価値あるメガネ。
当店ならではのフレームえらびに、黒磯の地で触れていただけたら。
「利一作 & “12”homemade フレームオーダー会 in shozo」
手づくりでつくられるサンプラチナのフレーム「利一作」。
この機会に、オプティックマスナガさまのご協力のもとオーダー会を開催いたします。
フレームのフロント型やテンプル形状、カラーなどを指定したうえでご自身だけの一本をつくる、セミオーダーのシステムをご用意しております。
そして昨年も好評だった「トゥエルブホームメイド」のオーダー会。
おそらく、黒磯の地にこのフレームが並ぶのは初めての出来事のはず。
「一人の職人」が仕上げるプラスチックフレームの至高の逸品。
こちらもぜひ皆様に知ってもらいたいブランドです。
出来上がるまでに数ヶ月かかるお買い物は、昨今の世の中なかなか珍しいスタイルになっているかもしれません。
ですがどちらもオーダーをいただいてから作り始める、その人のための1本。
ゆっくりと自分のための道具を選ぶ、ゆったりした黒磯の時間の流れのなかでのお買い物を、見にきてみてはいかがでしょう。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
6月のお休み
2日、9日、16日、23日、30日
こんにちは、オプティカルヤブウチです。
本日より始まりましたアン・バレンタインのトランクショー!
おかげさまで多くの皆様に楽しんでいただいております!
この機会でないとまず見られない、膨大なコレクションをぜひ手にとって、楽しんでいただけたらと思います!
明日明後日と、土日にはアン・バレンタインの日本セールスレップ服部さんも来店です。
アンバレを知り尽くした服部さんからの、かけこなしのコンサルティングも受けられますのでどうぞお気軽にご相談を。
” Anne et Valentin Trunk Show ”
2016/06/17~06/19
open 10:00~19:00
そして同時開催イベント「フレンチ・ホリデーズ」も見どころたくさん!
ラベンダーが咲きほこる、お店のガーデンスペースでは「珈琲舎雅」さんの水出しコーヒーが楽しめます。
ちいさなパンもご一緒に提供しておりますので、ちょっとしたおやつにどうぞ。
イベントブース「ヨコノコヤ」ではブルームさんの素敵なアレンジが所狭しと並んでおります。
当然2Fの店舗も通常営業しておりますので、父の日の花束ならばぜひ。
更に店内奥ではバーンズさんの出張ショップ。
セントジェームスやマリメッコなど、ユーロスタイルな装いを楽しみつつ、メガネとの相性も見て頂けたら。
“FRENCH HOLIDAYS”
open 10:00~18:00
(出展イベントは18時までの営業となります、お気を付けください)
幸いにして梅雨の合間ながら天気も良く、気持ちよく過ごせるイベントとなっております。
お近くへいらした際にはぜひ、どうぞお立ちよりください。
スタッフ一同心よりお待ちしております!
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
6月のお休み
2日、9日、16日、23日、30日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
梅雨を感じさせる、じめっとした暑さが感じられる毎日になってきましたね。
そして福島ならではの気温の差も激しい日々。
皆様も体調管理にお気を付けください・・・。
さて今回はそんな不快な毎日を忘れられるような、爽快なイベントをご用意いたしました!
” Anne et Valentin Trunk Show ”
2016/06/17~06/19
来週の金・土・日と、当店にてフランスのアイウェアブランド「アンバレンタイン」のトランクショーを行います!
http://www.anneetvalentin.com/
(アン・バレンタインのweb site)
2年ぶりとなるアンバレのトランクショー。
前回も大変好評をいただきましたし、県を越えてのお客様が多かったイベントでもありました。
宮城県、山形県、岩手県などなど・・・。この度も、お待ちしているお客様も多いことかと思います!
南フランスの土地柄を感じさせる、カラフルで印象的なメガネ。
一見派手で奇抜に見えても、掛ける人の個性に魅力をプラスしてくれるものばかりです。
普段はご用意できないような、素敵なカラーもたくさん掛けられます!
そしてこの機会に手にしてもらいたいのがサングラス。
せっかく掛けるのならば、その人らしいオリジナルな一本を手にしてもらいたいもの。
オンタイムでは冒険しにくいデザインのフレームでも、サングラスと割り切れば思い切ったモデルにも挑戦しやすいでしょう。
その点さすがのアンバレンタイン、奇抜さだけを狙うのではなく、その人のセンスをしっかり格上げしてくれるモデルが多く揃っております。
どこにでもありそうなサングラス、ではちょっと面白くない。もちろんそんな期待にも応えられます!
さらに、今年のイベントではこんな楽しみも!
“FRENCH HOLIDAYS”
「Pop-up Shop BarnS & bloom」
イベント期間の3日間、小さなマルシェイベント「フレンチ・ホリデイズ」も同時開催です!
当店店内の雑貨フロアにて、福島市のレディスセレクトショップ ”BarnS”のミニショップが出店です!
(BarnS web site)
アイウェアに合わせて、洋服のトータルコーディネートも楽しんでみてはいかがでしょう?
フランスにゆかりのあるファッションブランドも、一緒にご提案させていただきます。
ちょっと主張の強いメガネたちでも、洋服でバランスをとることで意外に簡単に着こなせてしまう。
結構こんなお話し、よくあるんです。
こうしたメガネのお買い物だけでは発見できない新しい面白さを、見つけてもらえたらうれしいですね。
そして当店外、「ヨコノコヤ」では ” total plants bloom “の出店が!
(bloom web site)
普段は2階で営業しているブルームさん。
もちろん当日も通常営業なのですが、「ヨコノコヤ」ブースを使って何やら楽し気なお花を販売してくれそう。
ドライフラワーやブーケなど、暑くて生花をかざりにくい時期でも選ぶことのできるグリーンをご紹介してくれます。
手間がかかりにくく、日持ちするものもご案内できますので父の日のギフトにもぜひ!
その他、お買上げのお客様へのちょっとしたサービスもご用意しております。
ささやかですが「珈琲舎雅」さまのアイスコーヒーもご提供できればと思っておりますので、どうぞお楽しみに。
メガネと洋服と花と。福島市らしいコラボで成り立ったこの企画。
ちょっと色々と目白押しになっていますが、遠くからでも足を延ばしていただけるだけの楽しみはご用意できていると思います。
どうぞご来店をお待ちしております!
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
6月のお休み
2日、9日、16日、23日、30日
こんにちは、オプティカルヤブウチです。
夜の冷え込みも少なくなり、季節は初夏に近づいていますね。
4月も後半にさしかかり、そろそろ大きな連休の予定が気になる頃でしょうか。
そこで今日は、5月のイベントのご紹介です。
OPTICAL YABUUCHI GOLDENWEEK EVENT
“NEW ARRIVAL FAIR” + “フクシマショートトリップ”
“NEW ARRIVAL FAIR”
昨年オーダーしていたモデルの到着分や、春の展示会でみつけた新しいメガネたちが少しづつ店頭に届き始めています。
商品も充実し、見ごたえのある店内になっていますので、このゴールデンウィークの期間にぜひ、新着商品のご案内をさせていただけたら!
“フクシマショートトリップ”
2016/05/03~05/05
10:00~18:00 (商品がなくなり次第終了とさせていただきます)
5月3日、4日、5日の3日間、美味しいお店たちがオプティカルヤブウチにやってきます。
連休の終盤、まちなかにいながらも、ちょっとおでかけした気分を楽しんでもらえたら。
お店の芝生スペースに新しくできたイベントブース、「ヨコノコヤ」にて日替わりでのオープンです!
5月3日 「GET WELL SOON」
棚倉町の自家製酵母のパン屋さんです。2種類の酵母を使用し、できるだけ国産で無農薬自然栽培の材料を厳選。
甘みは玄米甘酒や黒糖を最低限に使用した、味わいのある美味しいパン屋さんです。
5月4日 「sweets atelier 5399」
東京都世田谷区の住宅街にひっそりと佇むお菓子工房です。お菓子を作ることで、メッセージや場のデザインをしています。
今回は福島にゆかりのある食材や素材を使って、OPTICAL YABUUCHIらしいお菓子を用意していただけます。
5月5日 「ゼリーのイエ」
1988年より続く、いわき市のゼリー屋さんです。手作業でつくられた、とても美味しく宝石のようなゼリーを販売しています。
雑誌にもとりあげられる機会が多く名前を聞いたことのあるかたも多いかもしれません。
※今回、ゼリーのお持ち返りはできません。イートインのみの販売とさせていただきます。
3日間、ちがった楽しみのあるお店の出店となっています。
たとえばこの春の新作メガネを見つくろい、お菓子を食べてコーディネートを考えたり。
そのまま2階のお花屋さんでグリーンを選んだり、レコード屋さんで音楽を探したり・・・。
またはさんぽがてら街をぶらついて、ひとやすみに立ち寄っていただいたりと、さまざまな寛ぎ方がうまれることでしょう。
外のスペースには、晴れたらベンチも用意する予定ですので、どうぞお気軽にのぞいてみてください。
どうぞお待ちしています!
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
5月のお休み
11日、12日、19日、26日
春のような気持ちのいいお天気が続きますね。
さて今日は、当ビル3Fで行われているイベントのお知らせです。
乙黒信(おとぐろまこと)さんによる沖縄伝統の紅型展。
「つながりのつながりのつながりのつづき」
うっかり気づきにくけど
本当は全部のことはつながっていて
それらはお互いに、直接的に関接的に影響しあっている。
そうして出来上がっているのがこの世界だから
そうなったらもう
ぼくに関係ないことなんか何にもないんだ。
そんなつながりのつづきを、沖縄の伝統芸能である
紅型染で染めた絵と、糸をつなぐ事で表してみました。
そして染めた絵を、三次元、四次元と形にして
「つながり」というテーマを具体的に
「糸電話」という形で表し、
展示会期間中に皆様と一緒に
ひとつの空間、作品を作り上げたらと思っています。(紅型展DMより)
これまでに染めた作品も展示されており、乙黒さんの世界が見れる素敵な
作品展になっております。
期間中13時~17時まで紅型染付け体験ワークショップも開催です。
福島では中々見れない作品ですので、ぜひこの機会にお待ちしております。
OPTICAL YABUUCHI3F
3月7日(月)~13日(日)
10:00~19:00
入場無料
紅型染付け体験ワークショップ開催
コースター1枚800円・2枚1500円
どうぞこんにちは、オプティカルヤブウチです。
今日の福島市、暖かい空気が漂っていました。
冬らしさはありませんが、お出かけ日和ですね。
そして、“アキット & ピエールアイウェア トランクショー” 開催中です!
ただいまのオプティカルヤブウチ、こんな素敵な空間になっております。
散りばめられた雑貨にもご注目ください。
ささやかではありますが、お茶とお菓子のご用意もしております。
どうぞお寛ぎにご来店なさってください。
“アキット トランクショー”
2015.12.11〈fri〉-13〈sun〉
OPEN 10:00-19:00
OPTICAL YABUUCHI
今月のお休み
3日、10日、17日、30日、31日
※24日の木曜日は通常営業いたします。年内は29日までの営業です。
こんにちは、オプティカルヤブウチです。
いよいよ始まりました、アキット・トランクショー!
普段は見られないコレクションも、今ならじっくりとお楽しみいただけます。
そしてこの機会に合わせた雑貨も、大量入荷しています。
飽きずに見ていられるような、遠い国の織り柄や編みものデザイン。
優しさや上品さを感じさせるアキットに通じるものがあるのではないでしょうか。
“アキット トランクショー”
2015.12.11〈fri〉-13〈sun〉
OPEN 10:00-19:00
そして、男性のお客様へも朗報です!
なんとデザイナー川上さんのご厚意により急遽決定しましたのがこちら。
フランスの「 ピエール アイウェア 」のフレームオーダー会も開催しております!
“Pierre Eyewear”
http://www.pierre-eyewear.com/
ピエール・アイウェアのウェブサイト
フランスのアイウェアデザイナー、ピエール・カルヴェンによるオリジナルブランド。
<デザイナー:Pierre Cariven>
ピエール・カルヴェン Pierre Cariven は、 アメリカにて約10年間セールスレップを経験後、
フランスへ帰国し、オリジナルのフレームデザインを始める。
いくつかの有名ブランドでデザイナーとしてのキャリアを積み、2005年、自身の会社を立ち上げ、オリジナルフレームを含む眼鏡の卸販売を開始。
6年後、ピエールアイウェアとしてオリジナルブランドの製造販売に特化。
どのフレームも彼ならではのセンスの活きたスペシャルなシェイプやカラーが特徴。
(日本での代理店を務める AKITTOさま のblogより転載)
詳細はこちら→ http://akitto.exblog.jp/i10/
シンプルなデザインに、思いもよらないカラーの組み合わせ。
または厚みによる表現の自由さ。
普段は取扱いのないブランドとなっており、福島市初上陸のこちら。
この機会にぜひ一度ご覧下さい。
こんな具合で、見どころいっぱいのボリュームとなっております。
また欠品しておりました「JUNGHANS Max bill Collection (ユンハンス マックスビル コレクション)」の定番モデルたちも、再入荷しております。
こちらも一度見たら忘れられない逸品。
今回のイベントは、決して女性のためだけのものではありません(笑
皆様どうぞこの3日間、お見逃しありませんように。
どうぞお待ちしております。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
今月のお休み
3日、10日、17日、30日、31日
※24日の木曜日は通常営業いたします。年内は29日までの営業です。
こんにちは、オプティカルヤブウチです。
日差しがあたたかい日曜日、お出かけにぴったり。
今年は暖冬、と言われ続けているうちに残りの日にちも少なくなってきましたね。
さて本日は、お知らせをひとつ。
上品で繊細なつくりで、当店の多くのお客様に支持されているレディスブランド、アキット。
このたびアキットの世界をもっと身近に感じて頂きたく、トランクショーを開催いたします!
“OPTICAL YABUUCHI WINTER EVENT”
“アキット トランクショー”
2015.12.11〈fri〉-13〈sun〉
OPEN 10:00-19:00
今週の週末3日間、素敵なフレームが当店に集まってまいります。
アキット、とは、デザイナー川上明仁氏によるメイドインジャパンの眼鏡ブランド。
七宝やスワロフスキーをさりげなく使い、日常をちょっと上品に演出してくれるような眼鏡フレームは見ているだけでも飽きさせません。
今よりもちょっと優しげな雰囲気になりたい、気兼ねなくかけられる上質なものを探したい。
そんなデザインを選ぶなら、この機会を逃す手はありません。
13日にはデザイナー川上さんも来福し、店頭にてお客さまをお待ちしております。
フレーム選びのアドバイスをもらえたり、アキットのデザインについてのお話しも聞けるチャンスとなります。
一年のご褒美に、自分のため。
または日頃からお世話になっている大切な方への贈り物として。
アキットの世界観を、どうぞ見にきてみてください。
おまちしています。
(AKITTOのウェブサイトへとびます)
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
今月のお休み
3日、10日、17日、30日、31日
※24日の木曜日は通常営業いたします。年内は29日までの営業です。