こんばんは、オプティカルヤブウチです。
朝晩寒さを感じる日々ですが、皆様風邪などひいていませんでしょうか。
さて本日はライツ・ジャーマニーのご紹介。
独特の存在感に魅せられる方も少なくありません。
REIZ Ratte.n
フロント上部までフラットなスクエア型が特徴的なRatte.n。
ワイドなサイズのレンズシェイプですが野暮ったい印象は全くありません。
どうしても大きめに掛けるセルフレームはカジュアルな雰囲気になりがちですが、ここの仕上げるシルエットは別物。
ビジネスとしてスーツに合わせても違和感のないモデルとなっています。
こちらはホーン柄の生地とクリアブルーの張り合わせからなるカラーパターン。
8ミリの生地から作られているフロントは、よく見ないと単色の黒に見えてしまう控えめな主張。
日光の下で見たときに初めて判る深い色合いは、落ち着きと品のあるイメージをつくってくれます。
こちらも定番色のブラウン/グリーン。
裏地にちらっと見える抹茶のような緑色がいい具合の個性。
やや丸みを持って磨かれた表面は、鏡のような「鋭さ」というより果物のような「瑞々しさ」という表現が似合いそう。
ジャパンブランドのセルフレームもキレイな仕上げに定評はありますが、それとはまた違った完成形を見せてくれます。
他にはない個性と、トレンドにとらわれないスタイル。
ライツというブランドの奥深さをどうぞ堪能ください。
そして。
ライツの国内代理店であるリュネット・ジュラ様にて、以前紹介されていたムービーを思い出したのでここにご案内。
こちらベルギー発のバンド「Marble Sounds」の作製したミュージック・クリップとの事ですが、この中で男性が掛けているのがライツのメガネ。
いかにも、渋くてカッコイイ。
こんな具合に、ぜひちょっと挑戦を。その人なりに掛けこなしてみてください。
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
先月の展示会でオーダーした新作のメガネたちが、少しずつ届いてきています。
この時期は荷物の配送があるたびにわくわくしてしまいますね。
さて本日はそんな今期のモデルを、アンバレンタインから。
ころっと丸みをもった、可愛げのある新作「TWIN」。
チタン製のフロントにコントラストの利いたアセテートパーツをかぶせ、フラットで一体感のある仕上がりになっています。
一言で言うとブローフレーム、ということになるのでしょうが一般的なカテゴリに当てはめられないのがアンバレの面白さ。
チョコレートのようなブラウンに、大理石を思わせるマーブル模様がうっすら見えるパープルの組み合わせ。
ただ乗せただけでなく、メタル部分に溶け込むように丸くかみ合わせてあるのがポイントでしょう。
落ち着いたグレーと、サーモンピンクの組みあわせ。
実はコンビネーションの作りこみが複雑なため、過去に作製をあきらめかけた経緯もあるそうで、今回は日本での製品化。
細かなところまでしっかり仕上がってます。
こちらは黒と透明感のあるイエローの組み合わせ。
意外とこのカラーは万能色なので、掛けこなせる方は多いはず。
イエロー部分がすっと肌に馴染むので、違和感無く合わせられちゃいます。
かわいらしさたっぷりの、今期のアンバレ。
どうぞご試着してみてください。
お待ちしています。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
11月のお休み
3日、10日、17日、24日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
タイミングのあるうちに、紅葉狩りにでも足を伸ばしたいものですが。
さて本日は、トゥエルブホームメイドのご紹介。
かたちにクセのない、シンプルなウエリントンモデル。
太めのラインどりはしっかりしたインパクトを残してくれますが、滑らかな光沢の仕上がりのためか厳つい印象になりにくいですね。
TED col.C4
光の反射のよく出るオールブラック。
磨きがキレイすぎてどう撮っても鏡のようになってしまいます(笑
そしてくもりひとつ無い透明感を楽しめるクリアグレー。
軽さのある色合いで作られた、ボリュームあるフレームは洋服選びにも困りません。
安心して勧められる一本。
過去には調光レンズを組み合わせてメガネ・サングラス兼用のオールラウンドモデルを作製したこともありますし、どんなシーンでももってこいなスタイルです。
見た目のゴツさにだまされず、どうぞ気軽に手にとってみてください。
お待ちしています。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
11月のお休み
3日、10日、17日、24日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
街中の街路樹に、イルミネーションの用意がされていました。
そろそろ年の瀬を意識してしまう、そんな時期です。
さて本日はマイキータのご紹介。
ライトシリーズから届いたのは、細身で繊細なブローモデル。
カラーの塗り分けで、ちょっとしたメリハリがついているのがうれしいひと手間。
ダークブラウンと、ツヤツヤのゴールドでツートンになったこちらのカラー。
控えめながら華のある、品のいいおしゃれ用として活躍してくれることでしょう。
シルエットはスクエアよりのフォックス型で、どちらかと言えば女性に掛けていただきたい一本。
一方こちらはつやのあるカッパー、あかがね色とブラックのツートン。
明るさのトーンが低めなので、モノトーンぽく合わせられてしまうと思います。
落ち着いた雰囲気ですが探すと世になかなか無いカラーの組み合わせ。
目立たなくても、他の人とちょっと異なる個性を発揮することはできるんです。
これ以上ないくらいの軽さと、品のある繊細さをもったマイキータ。
手にとってから「壊れそう!」と試着をためらう方も多いですが、大丈夫。
怖がらずにどうぞお試しください。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
11月のお休み
3日、10日、17日、24日
こんにちわ。オプティカルヤブウチです。
11月も目前になると、いよいよ今年も残りわずかに感じますね。
年の瀬に向けて一日一日を大切に過ごそうと思う今日この頃です。
今回はlafontから新しく入荷したメガネのご紹介です。 lafont SENTIMENT
フロントのプラスチックの多層構造による色遣いと、テンプルの華奢な透かし彫りが美しいモデルで
女性におすすめしたい一本です。
こちらはべっ甲柄とクリアブルーと透明の三層構造になっている675AJカラー。
上から覗くとこのようになっています。顔なじみのいいべっ甲柄でカジュアルにも
合わせやすくなっています。
裏から見えるクリアブルーが爽やかな印象にしてくれます。
こちらは黒の生地にクリアピンクと柄生地を張り合わせた5012AJカラー。
ピンクのカラーがより女性らしさを引き立てます。
裏から見ると柄の美しさがよくわかります。ピンクの格子模様でまるで織物のような印象です。
和装に合わせてみても面白いかもしれません。
どちらもかける人を上品に見せてくれるメガネです。
日常にちょっとした華を添えてみてはいかがでしょうか。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
11月のお休み
3日、10日、17日、24日