OPTICAL YABUUCHI

NEWS

lafont SENTIMENT

2016.10.29|Blog

こんにちわ。オプティカルヤブウチです。

11月も目前になると、いよいよ今年も残りわずかに感じますね。

年の瀬に向けて一日一日を大切に過ごそうと思う今日この頃です。

 

今回はlafontから新しく入荷したメガネのご紹介です。dscn2300                          lafont SENTIMENT

 

フロントのプラスチックの多層構造による色遣いと、テンプルの華奢な透かし彫りが美しいモデルで

女性におすすめしたい一本です。

dscn2290

こちらはべっ甲柄とクリアブルーと透明の三層構造になっている675AJカラー。

上から覗くとこのようになっています。顔なじみのいいべっ甲柄でカジュアルにも

合わせやすくなっています。

 

dscn2293

裏から見えるクリアブルーが爽やかな印象にしてくれます。

 

dscn2291

こちらは黒の生地にクリアピンクと柄生地を張り合わせた5012AJカラー。

ピンクのカラーがより女性らしさを引き立てます。

 

dscn2292

裏から見ると柄の美しさがよくわかります。ピンクの格子模様でまるで織物のような印象です。

和装に合わせてみても面白いかもしれません。

 

どちらもかける人を上品に見せてくれるメガネです。

日常にちょっとした華を添えてみてはいかがでしょうか。

 

OPTICAL YABUUCHI

 

OPEN:10:00~19:00

毎週木曜定休日

 

11月のお休み

3日、10日、17日、24日

“12” homemade JACK

2016.10.25|Blog

こんにちは、オプティカルヤブウチです。

火曜日の当ビルは、ブルームさんもヒトトさんも定休日。

いつもよりちょっと静かな時間が流れています。

 

さて本日は、トゥエルブホームメイドのご紹介。

dscn2047

“12”homemade JACK

 

先日、都内で行われたメガネの新作展示会。

会場のひとつで、トゥエルブの生みの親である土屋さんともお話をすることができました。

ハンドメイドならではのおおらかさと難しさ。

手に取った人には伝わる、独特の所有欲があるフレームなんです。

 

dscn2049

JACK col.C1/C20

 

フロントに、手作業で段落ち加工を施したモデルとなるこちらのJACK。

手間のかかる工程を経て出来上がるだけあって、他のモデルより存在感が増しています。

 

dscn2051

dscn2050

ブローフレームのような奥行きのある印象は、男性的ですっきりした表情に。

 

dscn2046JACK col.C15C23/C20 (ラミネート仕様)

 

そしてこちらは、当店にてカラー別注をかけたタイプ。

キハクの上部にグリーンのカラーを張り合わせ、段落ち部分だけ色を変えてみました。

 

dscn2045

dscn2044

複雑な指定をかけると、その仕上がりは私たちにも想像が難しいもの。

出来上がるまでどきどきなんですが、完成品が届くと「やっぱりよかった」と思えるんです。

 

お客様からの個別オーダーにも、ご対応しています。

出来上がりまでお時間をいただいてしまいますので、どうぞゆっくりとお待ちください。

 

ご相談も、お待ちしています。

 

OPTICAL YABUUCHI

 

OPEN:10:00~19:00

毎週木曜定休日

 

10月のお休み

6日、13日、20日、27日

EFFECTOR LOU

2016.10.22|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

秋晴れの続く福島市。

あさの気温がひんやりとして気持ちよく、紅葉し始めた山の色がきれいに見えます。

 

さて展示会でオーダーした新作が、早くも届いて参りました。

本日はエフェクターのご紹介。

 

dscn2268EFFECTOR LOU

 

エフェクターと、ファッションブランド「アンダーカバー」とのコラボレーションモデルとなるLOU。

テンプルとブリッジにメタルを使用したコンビネーションは、すっきり軽快な印象である意味エフェクターらしからぬ新鮮さ。

ですが定番の「distortion」を思わせるつり上がり気味のウエリントンシルエットは、どこか無骨な雰囲気で、昨今のトレンドをエフェクターらしい解釈でデザインに落とし込んでいます。

 

dscn2270

LOU col.NV

 

dscn2269

フロントはネイビー、レンズはダークグレーとなったサングラスです。

サイドのカシメのアクセントも、メタル部分との統一感があっていい具合。

既にご覧いただいたお客様には、クリアレンズで普通のメガネとしての装用も検討いただいております。

 

dscn2276

dscn2278

メタルブリッジ部分は細すぎず、太すぎず。

光沢感のある仕上げで適度なボリュームです。

 

そしてもう一色。

 

dscn2273LOU col.BR

 

dscn2271

こちらはブラウンササにダークグレーレンズ。

フロントカラーがやさしめなので、女性へのご案内もおすすめ。

 

初回の生産本数が少なく、当店が展示会でオーダーをつけた時間には既に残りわずかとなってしまっていたそうです。

ちょっと貴重な逸品、ということになるのでしょうか。

 

dscn2275

dscn2274

店頭にあるうちに、どうぞお早目のおためしを。

 

ご来店をお待ちしています。

 

OPTICAL YABUUCHI

 

OPEN:10:00~19:00

毎週木曜定休日

 

10月のお休み

6日、13日、20日、27日

 

AKITTO tip1

2016.10.14|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

一気に夜の冷え込みが厳しくなってきました、冬の気配がしますね。

 

いよいよ明日となりました、BOOK BOOK BOOK TRIP!

日差しにも恵まれそうで、気持ちの良い一日となりそうです!

 

160922_6

https://www.facebook.com/events/645105765652372/

(フェイスブックイベントページ)

 

「火星の庭」、「Small Town Talk」、「ブックギャラリーポポタム」さんら、豪華なメンバーとの楽しい旅へ。

どうぞおでかけおまちしています。

 

さて本日は、アキットのご紹介。

さらりと上品なフレームが届いています。

 

DSCN2012

AKITTO tip1

 

柔らかな曲線でデザインされたフロントは、どんなシーンにでも合わせられるやさしい印象に。

非常に女性的で、おだやかな人柄をつくりだしてくれます。

マットな正面に対して智元の小さめなアクセントは、派手になりすぎない控えめな光沢感。

テンプルもオールメタルで、すっと馴染んでくる掛け心地です。

 

DSCN2016

DSCN2015

tip1 col.LB

 

フロントはライトブラウン、テンプルはツヤありのゴールド。

このくらいの、嫌味にならないゴールドが丁度いいんです。

 

DSCN2013

DSCN2014

tip1 col.DB

 

こちらのワンポイントは智元のグリーン。

小さな面積でも、掛けてみるとこれだけで充分なアクセントになってくれます。

 

DSCN2017

DSCN2018

tip1 col.PU

 

ツヤ感がニガテな方には、テンプルまでマットに仕上げたこちら。

最も落ちついた印象で、ふだんのお仕事にもしっくり。

 

いずれも幅広い女性に向けて、皆様におすすめできる万能なデザインのこちらのモデル。

気取らずにシンプルに使えて、ちょっと上質な空気感をまとえるフレームです。

 

どうぞお気軽に、おためしください。

お待ちしております。

 

OPTICAL YABUUCHI

 

OPEN:10:00~19:00

毎週木曜定休日

 

10月のお休み

6日、13日、20日、27日

ヨコノコヤイベント『人との出会いが旅だから借金してでも行きたいな』2016東北編 のおしらせ

2016.10.09|News

こんばんは!

本日は店の前でお祭りになっています。昔はとにかくピカピカして見えた出店、本当にお祭りまで日にちを数えて楽しみにしていたものです。

さて、イベントのお知らせです。

今回知人からのご紹介で、関澤さんとお会いしました。彼はサーフボードのビルダーをやっているのですがその彼から作り出されるボードは全てオーダーメイド。作られる方と直接お会いしてお話をし、一緒に波に乗り、時間をかけてイメージをつくるところからスタートして、全ての工程で納得いくまで時間をかけて作り込んでいくそうです(一部引用)そして作ったボードを本人の所に届けるところまで見届けます。一度知人が作ったボードを見せてもらいましたが本当に美しくかっこよかったのを覚えています。私はサーフィンはやりませんが細かいところへのこだわりを感じました。クラフトマンそしてものづくりの哲学者としてもとても尊敬する方です。HP(http://www.otsukaya.com/sekizawa_seisakusho/)

 

そんな関澤さんと、関沢さんのお友達、花井祐介さん、飛田崇弘さんによる合同イベントです。

イベント内容は以下の通り

日時 10月16日 14:00頃~18:00頃

場所 OPTICAL YABUUCHI ヨコノコヤと枕木の広場

内容 ●関澤製作所のサーフボード展示

●花井祐介さんのシルクスクリーン展示販売

●飛田崇弘さんのキーホルダー作品の展示販売

●リバービーチコーヒーのドリンク

飛田 崇弘

独自の視覚表現を求め、平面、映像、立体などの様々な表現に対し、色々な立場で製作に関わる活動を続けている。パーソナルな作品としては近年、サーフボードリペアの技術と表現を合わせた、木材、毛糸、樹脂を使った作品を精力的に発表を続ける。

 

 

花井 祐介

1978年生まれのアーティスト、イラストレーター。

2005年よりカリフォルニアのGalleryにて作品の展示を開始。

VansやNIXON1、BEAMS、浦和レッズ等へのアートワーク提供など国内外問わず活動の幅を広げている。

 

花井さん、飛田さんもとってもすごいアーティストです。是非みなさんご来場ください。

*駐車場は当日込み合うことがありますので、最寄のコインパーイングをご使用ください*

9-21 O_MACHI FUKUSHIMA_CITY FUKUSHIMA 960-8041 TEL.024-522-2659 / E-MAIL. OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00 (毎週日曜18:00閉店)/ 毎週火曜、第1・3水曜定休
©OPTICAL YABUUCHI