早くも6月後半、ついに梅雨入りしましたね。
実は、この時期は春に発表されたフレームが続々と入荷しているので
店内では新作ほやほやのフレームがたくさん並んでいるのです!
眼鏡新調を検討している方は、まさに今がタイミング!かもしれません。
さて、その中でも今日ご紹介するのはAKITTOのフレーム。
AKITTO「les」
プリーツのドレスをイメージしたデザインです。
テンプルエンドはアンティークチェアの猫脚をイメージ。
シックでエレガントな雰囲気を醸し出しています。
ぜひお店でかけ心地を試してみてください!
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
今日の福島市、まさに台風一過といった天気具合。
風は強いものの気持ちのいい快晴で、おでかけにはいい一日だったのではないでしょうか。
さて本日は、アキットのご紹介。
シンプルに可愛らしくかけられる、いいカタチです。
AKITTO kin
福井の伝統工芸「沈金」という加工を、今回のアキットさんの作品の中で初めて知ることができました。
詳細はコチラ。
一つ一つに職人の手仕事が加わり、完成品となるこれらのフレームたち。
大量生産されるものとは異なり、すべてが一点もの、真剣勝負の賜物です。
kin col.9289
こちらはフロントにやや明るめのブラウン、サイドに明るめのピンクを組み合わせた軽やかな印象のカラー。
サイドの加工は「線香花火」がモチーフとなっており、繊細で儚げな雰囲気を生み出しています。
遠めにはほとんど見えないくらいの細やかな加工なので、普段使いでもぴったりでしょう。
kin col.8504
こちらはベースがサングラスレンズを組み合わせてありますが、もちろんクリアレンズにしてメガネとしての利用にもバッチリです。
秋口からの使い勝手を考えるのであれば、レンズカラーをやや薄めの色合いにしてもいいかもしれません。
フロントには濃い目のチョコレートカラー、テンプルはマスタードと表現された深めのイエロー。
装いに悩むことなく、どんなシーンでも活躍してくれるはず。
使いまわしの勝手の良さと、その実細部に至るまで手の込んだつくりの丁寧さ。
工芸品と実用品のつながりを持たせた、アキットの新しい挑戦。
手にしたひとが満足できる気持ちのいい一本です。
どうぞ手に取って、ご覧ください。
お待ちしております。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
9月のお休み
5日、12日、19日、26日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
カワチさんのスプーン展が本日で終了しました。
本当にたくさんの皆さまに来店いただき、嬉しい限りです。
表情の変わっていく真鍮素材。使う中でその移ろいを楽しんでいただければ。
さて本日はアキットのご紹介。
スタイルに溶け込んでくれる、ふわっとした印象のサングラスです。
akitto bio
ゆるやかなブローラインを描く、オーバルよりのサングラス。
極端なクセはないのですが、玉型・ブリッジ・智元と要所にデザイナーの川上さんらしさが出るのがアキット。
bio col.MK
面白いのは、フロントのプラスチックは裏表の二層に分かれており、上部のパーツだけ段おとしのカットが加わっているのです。
こちらのMK(ミルク)カラーは裏側のベージュカラーがちらっと見えていい具合。
テンプルのカッパーカラーとの組み合わせがなんとも上品。
マットに仕上げられたフロントと、オールメタルのテンプルの対比が素敵な組み合わせ。
bio col.DB
こちらは濃い目の茶色を正面に、裏面にクリアグレーが張り合わせされています。
グレーと言っても、とても薄手のカラーなので角度によってブルーっぽく写ってくれますね。
先ほどのMKもそうでしたが、どこかお菓子っぽく見える、やさしめな仕上がりの印象。
テンプルのつや有りゴールドは、ほぼ髪に隠れてしまうでしょうけれども、ちらっと見えるだけでちょうどいいアクセントになると思います。
bio col. NV
そしてこちらはメガネバージョンとして店頭に並ぶNVカラー。
もちろんサングラスでもお使いいただけますが、そのままメガネになっても素敵なデザイン。
黒に近い濃い目のネイビーですが、テンプルの質感と裏側のクリアカラーのおかげで重たく見えない、軽快さのある一本。
ちょっとクールな、都会的なカラーリングともなるこちら。
サングラスにするなら、グレー系のグラデーションを入れてカッコイイ雰囲気でかけこなしてもらいたいデザインですかね。
お出かけの増えるこの季節、目のケアと掛ける楽しみをまとめて味わえるサングラスです。
効果的な使い方、掛けこなしのご相談などいつでも承ります。
ご来店おまちしています。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週火曜 定休日
4月のお休み
4日、11日、18日、25日
こんにちわ。オプティカルヤブウチです。
いよいよ雪もちらつき始めて本格的な冬シーズンの到来ですね。
お鍋が恋しくなってきます。
さて今回はAKITTOの新作、nekのご紹介です。
AKITTO nek
女性らしいフェミニンな印象のオーバル型のフレームです。
目じりのとがったラインは、程よくキュートな表情を演出してくれます。
こちらはパール調のブラウンカラーをベースに、ピンクの差し色が入ったcol.LB
やや赤みがかったライトブラウンとピンクの組み合わせは、明るく活発な印象に。
こちらはダークブラウンと爽やかな空色が対照的なcol.DB
シックな色味の中にあるクールな空色の差し色で、かわいらしさの中にも大人な雰囲気が漂います。
最後はブラックのベースカラーに深緑のカラーリングが施された、col.BK
使いやすい黒色に深緑がアクセントとなって、お仕事の場で掛けてもさりげないおしゃれ感に。
新作が続々入荷してくるこの時期。ぜひお立ち寄りになって新しい自分を探してみてはいかがでしょうか。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
12月のお休み
1日、8日、15日、22日
年末年始のお休みは12月30日から1月1日となります。
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
一気に夜の冷え込みが厳しくなってきました、冬の気配がしますね。
いよいよ明日となりました、BOOK BOOK BOOK TRIP!
日差しにも恵まれそうで、気持ちの良い一日となりそうです!
https://www.facebook.com/events/645105765652372/
(フェイスブックイベントページ)
「火星の庭」、「Small Town Talk」、「ブックギャラリーポポタム」さんら、豪華なメンバーとの楽しい旅へ。
どうぞおでかけおまちしています。
さて本日は、アキットのご紹介。
さらりと上品なフレームが届いています。
AKITTO tip1
柔らかな曲線でデザインされたフロントは、どんなシーンにでも合わせられるやさしい印象に。
非常に女性的で、おだやかな人柄をつくりだしてくれます。
マットな正面に対して智元の小さめなアクセントは、派手になりすぎない控えめな光沢感。
テンプルもオールメタルで、すっと馴染んでくる掛け心地です。
tip1 col.LB
フロントはライトブラウン、テンプルはツヤありのゴールド。
このくらいの、嫌味にならないゴールドが丁度いいんです。
tip1 col.DB
こちらのワンポイントは智元のグリーン。
小さな面積でも、掛けてみるとこれだけで充分なアクセントになってくれます。
tip1 col.PU
ツヤ感がニガテな方には、テンプルまでマットに仕上げたこちら。
最も落ちついた印象で、ふだんのお仕事にもしっくり。
いずれも幅広い女性に向けて、皆様におすすめできる万能なデザインのこちらのモデル。
気取らずにシンプルに使えて、ちょっと上質な空気感をまとえるフレームです。
どうぞお気軽に、おためしください。
お待ちしております。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
10月のお休み
6日、13日、20日、27日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
今日の福島は暑い一日でした。
30度オーバーになると、さすがに心地いいを通り越してしまいますね。
さて本日は、こんなオーダー品のご紹介。
当店では「見る」ということをサポートするため、様々なレンズを取り扱いさせて頂いております。
フレーム アキット hoo
レンズ 東海光学 オクルーダーレンズ オクルアグレー60
オクルーダーレンズ、などと称する馴染みのない名前ですが、こちらは斜視による複視を改善するためのレンズ。
ものが2重に見えてしまい両眼視が難しい場合に、片眼を遮蔽することで視界を改善することができます。
東海光学様より販売されているこちらの「オクルア」は、人から見られた際にも違和感の少ない仕上がりを目指した遮蔽レンズとなっています。
http://www.eyelifemegane.jp/oclua/
(東海光学さまのウェブサイト)
レンズのみを正面から見た場合一般的なレンズと変わりありませんが、裏面をよく見てみますと
すりガラス状に、フロスト仕上げのような加工が施してあります。
これによって、
レンズ越しの視界は、
こんな具合に。
限定的な処方のメガネになりますが、複視の改善のためにはこういったレンズでカバーせざるを得ない場合もあるのです。
今回は眼科さまからの処方箋をお持ちのお客様よりのご相談。
極力普段使いで違和感のないように、アキットのフレームに合わせてお作りさせていただきました。
完成品を装用頂いたお客様からも、満足いく感想をもらうことができました。
様々なニーズに対応できるよう、取り扱う商品のバリエーションも増やしております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
5月のお休み
11日、12日、19日、26日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
季節柄サングラスのご相談がふえて参りました。
オーダーしてすぐ出来るものばかりではありませんので、お早めのご来店を推奨しております。
さて本日はアキットのご紹介。
新作のなかでも、ちょっと異彩を放っていたこちらのモデル。
SOL SOL ITO × AKITTO No.24
今回届いたのは、アキットとスイスのアイウェアブランド「ソル ソル イトー」とのコラボモデル!
こちらのブランドは当店での扱いもなく、おそらく福島市にやってくるのは初めてと思われます。
(ソルソルイトー ウェブサイト)
シンプルなフロントとオリジナリティあるテンプルデザインが特徴的なこちらのブランド。
今回はアキットのデザイナーである川上氏が日本向けにアレンジを加えた「No.24」が2色入荷いたしました。
No.24 col.AE
こちらはブラウンのカラーが顔なじみのいい一本。
ほんの少しだけ、サイドにちらっと見えるピンクの張り合わせがかわいい色使い。
細身のメタルテンプルは、2重になった輪郭がちょっとしたアクセントになってくれます。
No.24 col.AG
一方AGは濃い目のグリーンが個性的な一本。
こちらはサングラスとしてのレンズが基本としてついておりますが、もちろん通常のメガネとしても使用可能。
流れるような柔らかなフレームのアウトラインは、シャープすぎない印象をつくってくれます。
ブランドロゴと言えるこちらのアイコンも、耳のうしろに控えめに見つけることができたり。
なんともいえない軽さのあるかけごこちは、ちょっと新しい感覚と言えます。
この構造もぜひ実感して頂きたいものですね。
もちろん度付のサングラスにも対応可能ですので、ご希望のある際にはご相談ください。
お待ちしております。
それでは。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
5月のお休み
11日、12日、19日、26日
こんにちは、オプティカルヤブウチです。
アキット・トランクショーにご来店頂きました皆様、誠にありがとうございました。
このブランドの持つ世界観、そしてデザイナー川上さんの雰囲気が少しでも伝わっていれば幸いです。
普段の生活で自然に身に着けられる、ほどよいデザイン。
それでも他人から見られた時に、「何となく、上品」を感じさせるアキット。
ここまで芯の通ったレディスブランド、他を探してもなかなかないんです。
今後も当店の顔のひとつとして、しっかりオススメさせていただきます。
そして告知が直前になってしまいましたが、見る人を「おっ!」と言わせていた今回のピエール。
福島市初上陸ということで、私たちも楽しんでご紹介させていただきました。
今日はそんなピエールの印象的だったモデルをご紹介。
ざっと写真のみにはなりますが、「こんなブランドがあったのか!」と
驚いてもらえたら。
直球すぎるくらいの花モチーフ!
スポーツカー!タイヤに度もはいります、ピエール氏の愛車とか。
Pierre Eyewear samuel
この色使いは素晴らしいの一言。ベージュからグレーへのグラデーション。
こちらは色違いのスモーキーなブラウン!
そして兄弟モデルとなる、「Thick&Thin」のライン。
同じ形状のフレームでも厚みを変えるだけでここまで雰囲気がかわるとは。
Pierr Eyewear steve
蛍光イエローとデミ柄の張り合わせ。
ブルーとクリア、そしてレモンイエロー。
シンプルなつくりのなかに強い個性をもつピエール・アイウェア。
こちらも今後のご紹介のタイミングを狙っておりますので、覚えておいて頂けたらとおもいます。
カッコイイですよ、ここ。
さて、12月も残りわずかになってきました。
お休みや帰省で福島市に滞在される方も多いことと思います、
新しいお年を迎える前に、メンテナンスだけでもぜひ。
ご来店をお待ちしております。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
今月のお休み
3日、10日、17日、30日、31日
※24日の木曜日は通常営業いたします。年内は29日までの営業です。