OPTICAL YABUUCHI

NEWS

YUICHI TOYAMA. U-157,U-156,U-153

2024.03.07|News

YUICHI TOYAMA.
U-157,U-156,U-153

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

今回は先日入荷&投稿いたしましたU-157と同シリーズであるU-156,153を併せてご紹介します。

今回ご紹介する3モデルは2016年に発表されたYUICHI TOYAMA.の代表作「Double Dutch(ダブルダッチ)」シリーズを原点回帰したコレクション。縄跳び競技から着想を得たユニークなシリーズで、2本の線が組み合わさったようなデザインが特徴的です。
初期モデルに比べ、ミニマルなデザインになり「線」を最大限に引き出したシンプルなモデルとなっております。
テンプルエンドには、縄がねじれた様なデザインがなされており、遊び心を感じるデザインで、男女問わずおすすめです。

Gertrud U-153はややゆったり目のボストンシェイプ。
メインカラーはシルバーで、フロントに細く黒のラインが入っておりスッキリした印象を演出しています。
クールな一本となっております。
(2枚目掲載)

新作のMies U-157は、軽量で小ぶりなクラウンパント型のメタルフレーム。
カラー「Rose Gold / Taupe」は、マットな質感が大変可愛らしく、特に女性のお客様におすすめの一本となっております。
(3枚目掲載)

Albers U-156は、小ぶりなヘキサゴン(六角形)風のスクエアシェイプ。
黒縁の落ち着いたフレームで、形で少し遊んでみたい方におすすめです。
(4枚目掲載)

ぜひ、店頭にてお試しください。

#OPTICALYABUUCHI
#福島県
#福島市
#眼鏡
#yuichitoyama
#ユウイチトヤマ

 

澤口眼鏡舎 彩 color

2024.03.03|澤口眼鏡舎

澤口眼鏡舎
彩 color
@sawaguchi.meganesha

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

今回は「澤口眼鏡舎」のフレームを紹介いたします。

埼玉県の小江戸、川越に工房を構える「澤口眼鏡舎」は、眼鏡職人 澤口氏によるオーダーメイドを特徴としたブランドです。

2019年に創業し、今月10日に5周年を迎えます。

一つ一つ丁寧にハンドメイドで作られた美しいフレームが人気となっております。

当店では、より多くのお客様に提供する為に制作された「彩 color」が、昨年夏より取り扱いを開始しました。

デザインはウェリントン、クラウンパント、ボストンの3タイプ。

多彩なカラー展開が魅力的なシリーズで、小ぶりなサイズ感、細いフロントリムが特にアジアの方に合うデザインとなっております。

テンプルの先端にボリュームを持たせ、フレームのバランスを調整しており、大変掛け心地の良い作りとなっております。

陽に照らされると天然石の様な輝きをみせる大変美しいフレームです。

ぜひ、店頭にて自然光でご堪能くださいませ。

#OPTICALYABUUCHI
#オプティカルヤブウチ
#澤口眼鏡舎
#kawagoe
#eyewear
#福島県
#福島市
#眼鏡
#メガネ
#川越

 

KISSO セルロースアセテートアクセサリー

2024.03.02|News

KISSO
セルロースアセテートアクセサリー
@kisso_official

 

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

 

今回は眼鏡好きの方必見のアクセサリーをご紹介します。

 

KISSOは眼鏡の素材セルロースアセテートを使ったアクセサリーブランドです。

 

個性豊かなカラー、天然石の様に美しい透明感のアクセサリーは、眼鏡の産地で有名な福井県鯖江市で熟練の職人による手作業で丁寧に作られています。

 

セルロースアセテートは、コットンを主原料とした天然素材由来のバイオマスな材料で、眼鏡のプラスチックフレームの素材としても有名です。

 

天然素材由来の材料のためアレルギーが少なく、肌に優しい点も嬉しいポイントです。

 

職人が手作業で柄を組み上げ、何層にも貼り合わせて作られるため、同じ色や柄が存在しない特別なアイテムとなっております。

 

軽量で肌触りが良く、毎日身につけたくなるアクセサリーとなっております。

 

ご自宅用だけでなく、眼鏡好きの友人や家族へのプレゼントとしても最適です。

無料のギフトラッピングも承りますので、お気軽にご相談ください。

 

現在リング、イヤリングの在庫がございます。

 

ぜひ、眼鏡と一緒にお手に取ってご覧ください。

 

 

#OPTICALYABUUCHI
#福島県
#福島市
#眼鏡
#メガネ
#eyewear
#KISSO
#キッソオ

Haffmans & Neumeister Fender

2024.03.02|News

Haffmans & Neumeister

Fender

@haffmansneumeister

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

今回はドイツのアイウェアブランド 『Haffmans & Neumeister』(ハフマンス&ノイマイスター)のご紹介です。

Haffmans & Neumeisterは2017年にローンチされた比較的新しいブランドです。

ic!berlin、MYKITAを立ち上げ、ステンレスシートでメタルフレームに革命を起こしたフィリップ・ハフマンス氏と、実弟のダニエル・ハフマンス、盟友のジャン=ピエール・ノイマイスター氏の3人で立ち上げたブランドになります。

0.6mmのステンレスシートで作られたフレームは、アート作品の様に精巧で上品な仕上がりとなっております。

独自開発によるスクリューレスのヒンジや、繊細で流れるようなフレームライン等、ハンドメイドによる大変美しい佇まいのフレームとなります。

また、極薄のフレームの為、大変軽量である点も特筆すべきポイントです。

同じ軽量素材でも、日本のチタンフレームとは異なる面白さを感じるプロダクトとなっております。

ぜひ、店頭にてお試しくださいませ。

#OPTICALYABUUCHI
#福島県
#福島市
#眼鏡
#メガネ
#eyewear
#haffmansneumeister
#fender

DIFFUSER グラスコード

2024.02.29|News

DIFFUSER

 

グラスコード

 

@diffuser_tokyo

 

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

 

今回は眼鏡アクセサリー「グラスコード」のご紹介です。

 

一昔前のイメージが残るグラスコードですが、最近ではファッションアイテムとして幅広い年齢層に人気のアイテムです。

 

掛け外しの回数が多くなるお手元用眼鏡を使用されている方には必須と言っても過言ではないグラスコード。

 

度付き眼鏡だけでなく、サングラスに取り付けるのもおすすめです。

 

ちょっとしたお買い物でお店に入る際、さっと外して首からぶら下げるだけでケースに入れる煩わしさを解消できます。

 

当店でも特に人気の高い日本のアイウェアアクセサリーブランド「DIFFUSER」は、丁寧なものづくりで、上質なアクセサリーを多く手がけています。

 

今回ご紹介のグラスコードは、日本産牛革を使用した落ち着きのある色合いと、上品なメタルパーツで構成された美しい質感が特徴です。

 

ツートンカラーのシリーズや伸縮性のあるストレスフリーなグラスコード等、数種類ございます。

 

ぜひ、お手持ちのフレームに合わせてお楽しみください。

 

掲載フレーム

hafmans & neumeister / Fender

#OPTICALYABUUCHI
#福島県
#福島市
#眼鏡
#メガネ
#eyewear
#DIFFUSER
#グラスコード
#hafmans&neumeister
#fender

 

9-21 O_MACHI FUKUSHIMA_CITY FUKUSHIMA 960-8041 TEL.024-522-2659 / E-MAIL. OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00 (毎週日曜18:00閉店)/ 毎週火曜、第1・3水曜定休
©OPTICAL YABUUCHI