ブランド:YELLOWS PLUS
モデル:MOSES
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
今回はYELLOWS PLUSの新作フレームをご紹介します。
「MOSES」
「上質の様式美」をコンセプトに、丁寧な作りとクラシックな美しさが人気のYELLOWSPLUS。
近年は海外のファンも多く、Made in JAPANを代表するブランドの一つです。
今回入荷したのは2023AWコレクションのボリューム感あふれるウェリントンフレームです。
レンズ周りにテレビジョンカットを施した立体感のあるフロント、極太のワイドテンプル等、
太セルを探している方には大変おすすめの一本となっております。
ワイドなテンプルをしっかり支える7枚蝶番や、テンプルの芯金に施された美しい彫金加工等、
見えないところもにもしっかり拘るYELLOWS PLUSらしい仕上がりとなっております。
鼻パッドは金属製のクリングスアームが取り付けられている為、かけ心地も考慮されています。
少し重くなりがちな太セルですが、安心してかけられるのも良いポイントです。
フロントの厚みは約6mm。LescaのPICAと同じくらいの厚みです。
是非店頭にてお試しください。
OPTICAL YABUUHI
福島県福島市大町9-21
TEL 024-522-2659
【駐車場について】
当店横の枕木が敷かれたスペースに2台まで駐車可能です。
満車時は近隣のコインパーキング等をご利用ください。
駐車スペースの詳細は弊社インスタグラム、プロフィールのハイライトからご覧いただけます。
「小さなグラス」
2023.09.16(土)~09.24(日)
当店の人気企画「小さなグラス」の第三弾を開催いたします。
度数が強く眼鏡選びでお困りの方に、小さなフレームをご提案する企画です。
①度数の強いメガネを掛けると目が小さくなる。
②レンズが厚く、メガネが重い。
③大きいレンズから顔の輪郭がズレて見えてしまう。
④レンズ渦によって牛乳瓶の底の様に見えてしまう。
そんな悩みをメガネのフレーム選び、コバのカラーリングで解消できます。
画像6枚目は、-8.00Dの強度数で製作したメガネを横から見た写真。
同じ度数でもフレームが小さくすることで、レンズの厚さが大きく変わることがお分かりいただけるかと思います。
軽さだけでなく、メガネを掛けた際の見た目の印象も変化します。
画像7枚目は、レンズのコバに特殊なペイントを施したもの。
度数がある方に特有のレンズ渦の発生を目立ち難くし、レンズが牛乳瓶の底の様に見えてしまう印象を抑えることができます。
※一部対応できないフレームがございます。
期間中はお得な特典もご用意しております。
詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。
男性にも女性にも、おすすめの小さめフレームが沢山入荷しております。
普段フレーム選びにお困りの方から、ファッションの秋にフレームを新調したい方まで、多くの方に満足していただける企画となっております。
是非店頭にてフレーム選びをお楽しみください。
皆様のご来店お待ちしております。
こんにちは、オプティカルヤブウチです。
今年もやってきました!ちいさなもみじ市第2回開催です!前回に引き続き手紙社さんが主体となり、個性ある作家さんの作品や、こだわりのフードがお楽しみいただけます。手紙社さんのホームページはこちらから。
また、16/17日の両日はスペシャルイベントを開催致します!普段聞くことのできない手紙社のイベントの作り方の講演と、tico moonさんによるハープとギターの演奏会が楽しめる企画になっています。ぜひお誘い合わせの上ご参加下さい。
8/16(fri)➀表現の学校「手紙社のイベントの作り方」
START: 19:00〜 受講料:5,400円(税込.ドリンク付き) ご予約はこちらから。
8/17(sat)➁tico moon Live〜星空の音楽会〜
START:19:00〜 入場料:3,500円(税込)+1ドリンク *未就学児無料 ご予約はこちらから。
※お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。